【令和4年度より乳房補正具を新規追加】医療用補正具の購入費用を助成します
【令和4年4月から乳房補正具を新規追加】医療用ウィッグと乳房補正具の購入費用を助成します
市では、がん患者の皆様が、治療により生じた脱毛などの容姿変化をカバーし、安心して療養生活や治療と仕事の両立などの社会参加に取り組むための一助となるよう、医療用ウィッグ購入費用の補助を行っています。
令和4年4月からは補助対象を拡大し、新たに「乳房補正具」の購入費用の助成も開始します。
補助の対象となる方
がんと診断された花巻市民の方で
- 治療に伴う脱毛の影響により、医療用ウィッグ(全頭用)を購入された方
- 乳房切除術を受け、令和4年4月1日以降に乳房補正具(体内に挿入する人工乳房を除く)を購入された方
補助の対象経費
補正具の種類 | 助成対象経費 | 補助率 |
---|---|---|
医療用ウィッグ (全頭用) |
対象者1人につき、本体1台分の医療用ウィッグ (1回限り) |
購入費用の2分の1※ (上限3万円) |
乳房補正具 (左・右) |
対象者1人につき、本体1個分の補正パッドまたは人工乳房本体 (左右それぞれ1回限り) |
購入費用の2分の1※ (上限2万円) |
※千円未満は切り捨て
(注)購入のために要する交通費、送料、代金決済手数料等の諸費用及び医療用ウィッグの付属品、ケア用品や乳房補正具を固定する下着等の購入費用は対象となりません。
申請の期限
原則として医療用ウイッグまたは乳房補正具の購入費を支払った日から起算して6か月以内
ただし、やむを得ない事由により6か月以内に申請できなかった場合は、健康づくり課へご相談ください。
申請方法
申請に必要な書類
- 花巻市がん患者医療用補正具購入費補助金交付申請書兼請求書(様式第1号)
- がん治療受診証明書(様式第2号)または、がん治療を受けていることを証明する書類(化学療法、放射線療法または手術に関する説明書、診断書、治療方針計画書等)の写し
- 医療用ウィッグまたは乳房補正具を購入したことを証明する書類(品名や金額の記載のある領収書)の写し
- 本人を確認する書類(運転免許証、マイナンバーカード、医療保険証等)の写し
- 照会同意書(様式第3号)
- 補助金の振込口座の通帳の写し
(注)様式第1号、様式第2号、様式第3号については、下記の申込窓口に設置しております。また下記からダウンロードできます。
- PDF形式
-
がん患者医療用補正具購入費補助金交付申請書兼請求書(様式第1号) (PDF 114.9KB)
-
【記入例】がん患者医療用補正具購入費補助金交付申請書兼請求書(様式第1号) (PDF 336.7KB)
-
がん治療受診証明書(様式第2号) (PDF 13.7KB)
-
照会同意書(様式第3号) (PDF 8.7KB)
- Word形式
-
がん患者医療用補正具購入費補助金交付申請書兼請求書(様式第1号) (Word 20.1KB)
-
がん治療受診証明書(様式第2号) (Word 14.9KB)
-
照会同意書(様式第3号) (Word 14.6KB)
申請先
申請に必要な書類をそろえて、花巻市健康福祉部健康づくり課(花巻保健センター内)・各総合支所健康づくり窓口までご持参、または健康づくり課まで郵送してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
健康づくり課
〒025-0055 岩手県花巻市南万丁目970番地5
電話:0198-23-3121 ファクス:0198-23-3122
健康づくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。