広報はなまき 平成28年4月1日号

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1002662  更新日 平成31年1月18日

広報はなまき表紙

情報インフォメーション

大迫「神楽の日」4月公演(大償神楽)

【日時】 4月10日(日曜)、午前11時~午後3時
正午ごろから1時間休憩あり
【会場】 大迫交流活性化センター
【入場料】 1,000円(前売り券 800円)
【問い合わせ】 大迫総合支所産業係(電話0198-48-2111内線162)

花巻市博物館 体験学習

4月29日(金曜)/壁かけ傘つくり(1,500円)
5月1日(日曜)/勾玉つくり(330円)
5月3日(火曜)/あんぎん編み(200円)
5月4日(水曜)/琥珀玉つくり(730円~)
5月5日(木曜)/縄文弓矢火起こし(無料)
5月8日(日曜)/夢灯りつくり(2,500円~)
【時間】 午後1時30分~3時
【定員】 各20人(先着順)
あんぎん編みのみ、定員10人
【申込開始日】 4月6日(水曜)
【問い合わせ・申し込み】 花巻市博物館(電話0198-32-1030)
4月24日(日曜)は、開館記念日のため無料公開します

宮沢賢治アートストリート展示作品の募集

宮沢賢治アートストリートは、市民や観光客に、花巻が賢治のふるさとであることを実感していただくための取り組みです。
JR新花巻駅から宮沢賢治記念館上り口までの区間を宮沢賢治アートストリートと称し、設置した10基のモニュメントに、賢治に関する絵画などを展示しています。
【募集内容】「宮沢賢治の作品世界」をテーマとした絵画、切り絵、版画など
【サイズ】A3判(420ミリ×297ミリ)または八つ切り(392ミリ×271ミリ)、横向き
【応募期限】(6月~8月展示分)5月31日(火曜)
【応募資格】応募者の住所、年齢は問わない
応募多数の場合は選考。応募作品はモニュメントに展示するほか、宮沢賢治童話村内の「賢治の学校」に展示します
詳しくは、本庁賢治まちづくり課に備え付けの募集要項または市ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】本庁賢治まちづくり課(電話0198-24-2111内線372)

市民講座の受講生募集

多彩な内容で幅広く学ぶことができる市民講座を本年度も開講します。仲間との交流と学ぶ楽しさを実感してみませんか。

四季にまなぼう自然学教室

【期日/内容】
4月26日(火曜)/カタクリと胡四王山
5月31日(火曜)/山野草クッキング
7月12日(火曜)/早池峰山と笛貫の滝
9月15日(木曜)/大空滝となめとこ山
11月30日(水曜)/冬の渡り鳥
平成29年1月19日(木曜)/雪国文化体験
初回の時間は午前9時30分~午後3時30分

やさしいガーデニング教室

【期日/内容】
4月28日(木曜)/土作りとプラン
6月2日(木曜)/寄せ植え
7月26日(火曜)/花壇見学
10月13日(木曜)/秋の寄せ植え
11月22日(火曜)/シクラメンの管理とまとめ
初回の時間は午前9時30分~正午

1.2.共通

【場所】まなび学園ほか
【対象】市民(継続受講できる方)
【定員】各20人(応募多数の場合は抽選。初めての方を優先)
【受講料】無料(昼食代、材料代などは自己負担)
【申込期限】4月13日(水曜)

5月以降の市民講座(まなび学園分)

講座内容や募集開始時期など詳しくは、今後発行する「広報はなまき」などで随時お知らせします
賢治セミナー 初級編(全3回)
賢治セミナー 中級編(全3回)
いいなはん!ふるさと教室「春」(全5回)
はなまき食育教室(全5回)
みんなのコミュニティ27教室(全5回)
ズーム花巻教室「農業編」(全4回)
男のこだわり教室(全5回)
NEWよろず学教室「戦争の記憶編」(全2回)
NEWよろず学教室「防災編」(全1回)
いいなはん!ふるさと教室「秋」(全5回)
【問い合わせ・申し込み】 まなび学園(電話0198-23-4234)

青年海外協力隊・シニア海外ボランティア募集

JICA(独立行政法人 国際協力機構)では、開発途上国の人々と共に生活し、技術や経験を生かして活動するボランティアを募集します。
【応募資格】 日本国籍を有する次の方

  1. 青年海外協力隊・日系社会青年ボランティア…20歳~39歳
  2. シニア海外ボランティア…40歳~69歳

【募集期間】 4月1日(金曜)~5月9日(月曜)
応募方法など詳しくは下記へ
【問い合わせ】 JICA東北(電話022-223-4772、ホームページhttp://www.jica.go.jp/tohoku/index.html)
「体験談&説明会」を開催
ボランティア経験者による体験談発表などを行います。
【日時】 ・4月9日(土曜)、午前10時~正午・4月21日(木曜)、午後6時30分~8時30分
【会場】 アイーナ(盛岡市)
入場無料、申し込み不要。入退場は自由です

ポリテクセンター岩手(公共職業訓練)受講生を募集

公共職業訓練6月開始コースの受講生を募集します。
【対象】 おおむね40歳未満の方
【訓練期間】 6月10日(金曜)~12月28日(水曜)の7カ月間
【選考日】 5月17日(火曜)
【募集科・定員】 機械加工エンジニア科…15人
【受講料】 無料
【募集期間】 4月8日(金曜)~5月11日(水曜)
【施設見学会】 4月13日・20日・27日の水曜
【問い合わせ】 ポリテクセンター岩手(電話0198-23-5712)

花巻国際交流協会平成28年度賛助会員の募集

会員には、協会情報誌を毎月お届けするほか、協会が主催する各種講座を割引料金でご案内します。
【年会費】 1口当たり個人2,000円・団体10,000円
申し込み方法など詳しくは下記へ
【問い合わせ・申し込み】 花巻国際交流協会(電話0198-26-5833)

ノルディックウオーキング教室

新緑の広域公園の景色を楽しみながら、心地よい汗を流します。
【日時】 5月8日(日曜)、午前10時~正午
【会場】 花巻広域公園
【内容】 ノルディックウオーキングの基本を学ぶ体験講座
【定員】 20人(先着順)
【参加料】 100円
18歳以下は参加無料
【問い合わせ・申し込み】 花巻広域公園(電話0198-27-3586)

「広報はなまき」のアプリ配信を開始

「広報はなまき」をより多くの皆さんに読んでいただけるよう、スマートフォンやタブレット端末向けの無料アプリ「i(アイ)広報紙」を導入しました。
このアプリをダウンロードし登録すると、スマートフォンなどで、いつでもどこでも広報紙を読むことができます。ぜひご利用ください。

「i広報紙」の特徴

いつでもどこでも読みやすい

  • 市のホームページにアクセスすることなく、簡単な操作で「広報はなまき」を読むことができます。
  • スワイプ(指でなぞる操作)によるページめくりや、拡大・縮小も簡単です
  • 発行日にお知らせが届く
  • 「広報はなまき」の発行日に、スマートフォンなどにお知らせ(プッシュ通知)が届きます
  • バックナンバーも読むことができます(平成27年度分から)

記事の保存やシェアもできる

  • 気になる記事を切り抜き、画像として保存できます
  • 保存した画像をフェイスブックやツイッターなどのSNSにシェア(投稿)できます

「i広報紙」の使い方

アプリをダウンロード
アイフォーンなどのiOS端末はAppStoreから、アンドロイド端末Googleplayから「i広報紙」をダウンロードしてください
初期設定後、「広報はなまき」を読む

  1. 初回起動時に表示される「エリア選択」画面で「岩手県花巻市」を選択
  2. 「広報はなまき」の画像を選択し、閲覧をスタート

【問い合わせ】本庁秘書政策課(電話0198-24-2111内線440)

県交通路線バス情報

ダイヤ改正のお知らせ

1.大迫石鳥谷線

JRとの乗り継ぎ時間が改善されます。
【改正日】 4月4日(月曜)

2.栃内線

中学生の下校時間に合わせた時刻に、一部変更されます。
【改正日】 4月1日(金曜)

運賃割引の対象者を拡大

運賃割引の対象者に、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(本人のみ)が追加されます。
【適用開始日】 4月1日(金曜)

太田線の増便

昨年度に引き続き、太田線の花巻駅から高村山荘までの区間を増便する試験運行が実施されます。
【運行期間】 4月1日(金曜)~11月30日(水曜)

【問い合わせ】
本庁都市政策課(電話0198-24-2111内線562)
大迫石鳥谷線に関すること
県交通株式会社大迫バスターミナル(電話0198-48-2210)
そのほかの路線に関すること
県交通株式会社花巻営業所(電話0198-23-1020)

郵便局で市税等の納付ができるようになりました

市では本年度から、市税等の納付を、これまでの銀行などの金融機関窓口やコンビニエンスストアに加えて、郵便局でも行えるようにしました。
平成28年4月以降に送付される納付書が対象です

納めることができる市税等

市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料

利用できる郵便局

東北6県に所在するゆうちょ銀行、郵便局、簡易郵便局
これ以外の地域に所在する郵便局で納付を希望する場合は、下記へお問い合わせください

利用できない納付書

次のような納付書は、郵便局では利用できません。
納期限を過ぎた納付書、督促状、平成28年3月31日までに送付された納付書、納付書裏面の納付場所に郵便局の表示のない納付書

郵便局の口座振替日が変わります
これまで、郵便局の市税等の口座振替日は26日(2月と12月は除く)でしたが、本年度から、「納期限の日」となりますのでご注意ください。

【問い合わせ】本庁収納課(電話0198-24-2111内線242)

国民年金保険料の納付に便利な制度があります

平成28年度の国民年金保険料は16,260円(月額)です。納付には、さまざまな便利な制度があります。

保険料の納め方

保険料は、納付書により金融機関、コンビニエンスストアなどで現金で納めることができます。このほか、口座振替やインターネットバンキング、クレジットカードなどによる納付もできます。

現金納付のお得な納め方

4月に郵送される1年前納用の納付書で一括して前納した場合、3,460円の割引になります。
納付期限は5月2日(月曜)
1年前納のほか、6カ月前納などの割引もあります。

学生納付特例申請

20歳以上の学生は前年の所得が一定以下であれば学生納付特例制度が利用できます。この制度は、承認を受けた月から10年以内であれば、保険料を後払い(追納)することができる仕組みです。
申請には、学生証(コピー可)または在学証明書(原本)が必要です。

免除などの申請期間

免除、納付猶予、学生納付特例の申請は、申請する時点から2年1カ月前までの期間をさかのぼって行えます。
例えば、平成28年4月中に申請した場合は、平成26年3月分以降の申請が可能です。
1枚の申請書で申請できるのは、免除および納付猶予は7月から翌年6月まで、学生納付特例は4月から翌年3月までの1年度分です。複数年度の申請を希望する場合は、年度ごとの申請書の提出が必要です。

【問い合わせ】
花巻年金事務所(電話0198-23-3351)、本庁国保医療課(電話0198-24-2111内線263)、各総合支所健康福祉係(大迫 電話0198-48-2111内線143、石鳥谷 電話0198-45-2111内線228、東和 電話0198-42-2111内線221)

国民健康保険の異動手続きを忘れずに

健康保険の資格が変わったときは、14日以内に世帯主または同じ世帯の方が届け出なければなりません。忘れずに異動手続きをお願いします。

国保に加入するとき

  • ほかの市区町村から転入してきたとき(健康保険などに加入していない場合)
  • 職場の健康保険をやめたとき、または被扶養者でなくなったとき
  • 子どもが生まれたとき
  • 生活保護を受けなくなったとき

国保をやめるとき

  • ほかの市区町村へ転出するとき
  • 職場の健康保険などに加入したとき、または被扶養者になったとき
  • 死亡したとき
  • 生活保護を受けるようになったとき

国保への加入が遅れ、保険証がない間に医療機関を受診すると全額自己負担になります。また国保税額は届け出をした月ではなく、加入資格が発生した月からの計算になります。
職場の健康保険に加入した場合は、国保の保険証は使用できなくなります。職場の健康保険加入後に、国保の保険証で医療機関を受診した場合、国保が負担した医療費を返還していただく場合があります。詳しくは下記へお問い合わせください。
【問い合わせ】本庁国保医療課(電話0198-24-2111内線531)、各総合支所健康福祉係(大迫 電話0198-48-2111内線142、石鳥谷 電話0198-45-2111内線227、東和 電話0198-42-2111内線222)

市民団体活動を応援します

市民団体などが自主的に実施する公益的な活動を支援します。
【対象団体】 市内を拠点に活動する市民活動団体など共通の目的を持った市民で構成する団体
【対象事業】 市民団体などが自ら実施し、市内の広い範囲に受益が及ぶもので、新たに取り組む営利を目的としない事業
【補助金額】 補助対象経費の3分の2以内(限度額30万円)
1団体につき1事業です。政治・宗教・営利団体の活動や他の補助金などを受けて行う事業は対象になりません
【申請期限】 平成29年1月31日(火曜)
先着順で審査・決定し、採択された事業の補助金総額が本事業の予算額に達した時点で締め切ります。申請方法など詳しくは下記へ
【問い合わせ・申請】 本庁地域づくり課(電話0198-24-2111内線457)

花巻市戸別浄化槽事業

浄化槽本体を市が設置し、維持管理を行う事業です。
トイレの水洗化などで浄化槽の設置を検討している方は、相談ください。
【対象】 公共下水道や農業集落排水の計画区域を除く地域で、住宅や店舗併用住宅に浄化槽の設置を希望する方
【事業分担金】130,000円~190,000円
【使用料】 4,104円~5,832円
事業分担金と使用料は、浄化槽の規模によって異なります。このほか、標準的な工事を超えた場合の工事分担金と排水設備工事費が必要です
【申込期限】 10月31日(月曜)
【問い合わせ・申し込み】 本庁下水道課(電話0198-24-2111内線557)、各総合支所建設係(大迫 電話0198-48-2111内線156、石鳥谷 電話0198-45-2111内線251、東和 電話0198-42-2111内線342)

高齢者福祉タクシー助成券を交付します

80歳以上の一人暮らしなどの高齢者を対象に、タクシー料金の一部を助成します。
【助成内容】 助成券1枚500円
助成対象月数に応じて交付(1カ月当たり2枚)
【利用方法】 乗車料金の範囲内で複数枚の使用が可能
【対象】

  1. 80歳以上の一人暮らしの方
  2. 65歳以上の高齢者のみで暮らしている80歳以上の方

【申請方法】 印鑑をお持ちの上、下記へ
重度の障がいがある方を対象とした「福祉タクシー券」の交付を受けている方や自動車を所有している方、介護保険施設に入所中の方は対象になりません
【問い合わせ・申請】 本庁長寿福祉課(電話0198-24-2111内線515)、各総合支所健康福祉係(大迫 電話0198-48-2111内線272、石鳥谷 電話0198-45-2111内線228、東和 電話0198-42-2111内線231)

重度障がい者へ福祉タクシー券を交付します

重度の障がいがある方を対象にタクシー料金の一部を助成します。
【助成内容】 助成券1枚500円
助成対象月数に応じて交付(1カ月当たり3枚)
【利用方法】 乗車料金の範囲内で複数枚の使用が可能
【対象となる障がいの程度】

  1. 身体障がい者手帳1級
  2. 身体障がい者手帳2級(下肢・体幹・視覚障がいのみ)
  3. 療育手帳A判定
  4. 精神障がい者保健福祉手帳1級

【申請方法】 手帳と印鑑をお持ちの上、下記へ
軽自動車税・自動車税の減免を受ける方や、社会福祉施設に入所中の方は対象になりません
【問い合わせ・申請】 本庁障がい福祉課(電話0198-24-2111内線508)、各総合支所健康福祉係(大迫 電話0198-48-2111内線273、石鳥谷 電話0198-45-2111内線225、東和 電話0198-42-2111内線244)

育苗などで大量の水道水を使用する皆さんへ

下水道使用料は上水道の使用水量などを基に計算しています。
育苗などで短期間、下水道施設に流れない水道水を大量に使うときは、申告により減額できる場合があります。使用月の翌月7日までに汚水量申告書により申告してください。申告書には毎月の検針のお知らせに掲載されている使用水量を基に、下水道施設へ流した水量・流さない水量、その算出根拠を記載してください。
水量の目安:1立方メートル=蛇口を全開にして1時間流した水量
【問い合わせ・申請】 本庁下水道課(電話0198-24-2111内線552)、各総合支所建設係(大迫 電話0198-48-2111内線156、石鳥谷 電話0198-45-2111内線251、東和 電話0198-42-2111内線342)

湯のまちホット交流サービス事業をご利用ください

高齢者の交流と介護予防を図るため、温泉施設などでの入湯や休憩を提供する「湯のまちホット交流サービス事業」を実施しています。
【利用対象】 60歳以上の市民で構成する4人以上の団体
利用可能な温泉施設や利用方法などは、本庁長寿福祉課、各総合支所健康福祉係、まなび学園、各振興センターなどに備え付けているパンフレットをご覧ください。
施設への予約が必要です。利用日にパンフレット裏面の申請書を施設に提出してください
【問い合わせ】 本庁長寿福祉課(電話0198-24-2111内線515)

イトーヨーカ堂花巻店に花巻市情報発信センターを開設しました

3月23日、イトーヨーカ堂花巻店内に花巻市情報発信センターを開設しました。
同センターでは観光パンフレットの設置やポスターの掲示、市が行う事業や市内のスポーツ大会、イベントなどのPR、生涯学習事業などのセミナーの開催、絵画、工芸品の展示会などを行う予定です。
現在、同センターでは「希望郷いわて国体・希望郷いわて大会」「全国神楽大会ハヤチネ2016」「宮沢賢治生誕120年」のパネルなどをメーンに展示しています。

同センターの愛称を公募

【応募期限】 4月30日(土曜)
【応募方法】 同センターに備え付けの応募用紙に必要事項を記入し同センター内の応募箱へ投函
はがきまたは電子メールでも応募できます。はがき、電子メールの場合は1.愛称2.住所3.氏名4.性別5.年齢6.連絡先を明記し下記へ
【問い合わせ・応募】 本庁商工労政課(電話0198-24-2111内線389 〒025-8601 花巻市花城町9-30 メールshoukou@city.hanamaki.iwate.jp)

金融被害防止などのための無料出前講座

東北財務局 盛岡財務事務所では、地域のコミュニティ活動や各種団体の勉強会などに伺い、金融犯罪被害に巻き込まれないための出前講座を行っています。
【講座内容】 未公開株やファンドなどをかたる怪しい投資勧誘にご用心、振り込め詐欺や還付金詐欺、ヤミ金融等の手口と対策、多重債務に陥らないために など
申し込み方法など詳しくは下記へ
【問い合わせ】 東北財務局 盛岡財務事務所(電話019-622-1637)

4月は全県一斉ニホンジカ有害捕獲強化期間

農林業被害などの軽減と拡大抑制のため、岩手県全域で猟銃やわなによるニホンジカの捕獲が集中的に行われます。
山菜採りや渓流釣りなどで山に入る場合は、明るい服装を心掛けるとともに、捕獲用のわなに触れないように注意してください。
【問い合わせ】 農村林務課(電話0198-24-2111内線6277)、各総合支所産業係(大迫 電話0198-48-2111内線167、石鳥谷 電話0198-45-2111内線242、東和 電話0198-42-2111内線325)

みんなできれいに

春の大掃除

普段の掃除などでは行き届かない場所を重点的に清掃しましょう。
【実施期間】 4月11日(月曜)~15日(金曜)

市民総参加早朝一斉清掃

みんなで協力して公共の場所をきれいにしましょう。
【日時】 4月17日(日曜)、午前6時

共通
【問い合わせ】 本庁生活環境課(電話0198-24-2111内線266)、各総合支所市民生活係(大迫 電話0198-48-2111内線147、石鳥谷 電話0198-45-2111内線221、東和 電話0198-42-2111内線235)

空間放射線量測定結果

【測定結果〔3月9日(水曜)~25日(金曜)分〕(単位:マイクロシーベルト/時)】

  1. 市役所新館前…0.03~0.04
  2. 田瀬振興センター…0.05~0.07

国や県の示す指標を大幅に下回っています
【問い合わせ】本庁防災危機管理課(電話0198-24-2111内線476)

法律や人権、行政などの無料相談を行います。

弁護士法律相談

【実施日】4月6日(水曜)、午前10時~午後3時
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】4月5日(火曜)

司法書士法律相談

【実施日】4月13日(水曜)、午後1時30分~3時30分
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】4月6日(水曜)

消費者救済資金貸付相談

【実施日】4月21日(木曜)、午後1時~5時
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】4月14日(木曜)

弁護士法律相談

【実施日】4月20日(水曜)、午前10時~午後3時
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】4月19日(火曜)

市民生活(人権)相談

【実施日】4月15日(金曜)、午前10時~正午
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】申し込み不要

市民生活(行政)相談

【実施日】4月15日(金曜)、午後1時30分~3時30分
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】申し込み不要

市民生活(人権・行政)相談

【実施日】4月15日(金曜)、午前10時~正午
【会場】大迫総合支所第2会議室、東和総合支所第3会議室、石鳥谷総合支所1階委員会室
【申込開始日】申し込み不要

申し込みが必要な相談には定員があります(先着順)。申し込みは、申込開始日の午前8時30分から相談日前日までに電話で同相談センターへ。書類作成に係る個別・具体的な相談は受けておりません
【問い合わせ・申し込み】本庁市民生活総合相談センター(電話0198-24-2111内線259)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

広報情報課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
広報係 電話:0198-41-3504 ファクス:0198-24-0259
情報政策係 電話:0198-41-3508 ファクス:0198-24-0259
広報情報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。