介護保険サービスの種類

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1001792  更新日 令和7年8月28日

介護保険で受けられるサービスには、以下のものがあります。

在宅サービス

介護が必要な高齢者がいつも住んでいる居宅で介護を受ける場合に提供されるサービスで、ヘルパーが自宅を訪問するホームヘルプサービスなどの訪問サービス、デイサービス等に通って入浴や食事などのサービスの提供を受ける通所サービス、老人福祉施設等に短期宿泊するサービスなどがあります。
サービス種類、事業所検索は下記リンク先をご覧ください。
( 花巻市医療・介護資源情報提供システム『けあプロnavi』につながります。)

福祉用具購入費・介護予防福祉用具購入費について

入浴や排せつに使用する貸与になじまない腰掛便座、特殊尿器、入浴用いす、浴槽用手すり、浴室のすのこなど品目の購入費を支給します。要介護1から5、要支援1・2の方が利用できます。

福祉用具購入費・介護予防福祉用具購入費を書面で申請する場合

窓口・郵送にて提出される場合、下記様式をダウンロードし、添付書類と一緒にご提出ください。

【添付書類】

○領収書(写しで可)

○カタログの写し

○貸与と販売の選択ができる福祉用具の場合、指定販売業者から申請者に対する福祉用具の説明及び販売を選択するに至ったか確認できる資料

 

【窓口】
長寿福祉課介護保険係(新館1階) または 各総合支所市民サービス課健康福祉係

【郵送】
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
花巻市役所 長寿福祉課介護保険係 あて

福祉用具購入費・介護予防福祉用具購入費をオンライン申請の場合

下記フォームから、オンラインで支給申請できます。

住宅改修費・介護予防住宅改修費

手すりの取り付けや段差の解消などの住宅改修工事を行った場合に支給します。要介護1から5、要支援1・2の方が利用できます。
工事を行う前に市に申請し、市の確認を受ける必要があります。事前の確認を受けないで行った工事は給付の対象になりませんので、ご注意ください。

住宅改修費・介護予防住宅改修費を書面で申請する場合

窓口・郵送にて提出される場合、下記様式をダウンロードし、添付書類と一緒にご提出ください。

【添付書類】

<住宅改修費前>

○工事見積書

○工事着工前の現況写真(日付入り)

○改修箇所の平面図

<住宅改修費後>

○領収書(写しで可)

○工事着工後の現況写真(日付入り)

○工事内訳書

 

【窓口】
長寿福祉課介護保険係(新館1階) または 各総合支所市民サービス課健康福祉係

【郵送】
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
花巻市役所 長寿福祉課介護保険係 あて

住宅改修費・介護予防住宅改修費をオンライン申請の場合

下記フォームから、オンラインで支給申請できます。

施設サービス

介護が必要な高齢者が、特別養護老人ホーム・老人保健施設に長期的に入所し、日常生活上の支援を受けるサービスです。
施設種類、事業所検索は下記をご覧ください。
( 花巻市医療・介護資源情報提供システム『けあプロnavi』につながります。)

地域密着型サービス

高齢者が住み慣れた地域で尊厳を持って暮らし続けられるように支援するサービス。認知症高齢者のためのグループホームやデイサービスのほか、小規模多機能型居宅介護などがあります。市町村が事業者の指定権限を持ち、利用者は地域住民に限定されます。
サービス種類、事業所検索は下記をご覧ください。
( 花巻市医療・介護資源情報提供システム『けあプロnavi』につながります。)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

長寿福祉課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
高齢福祉係・包括支援係 電話:0198-41-3576 ファクス:0198-41-1299
介護保険係 電話:0198-41-3578、0198-41-3579 ファクス:0198-41-1299
長寿福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。