企業競争力強化支援事業のご紹介(補助金)
企業競争力強化支援事業補助金(令和7年度予算分)
花巻市では、市内の中小企業者又は企業等で構成される連携体による自立的な取り組みを促し、地域における経済の活性化と産業構造の高度化、雇用の安定確保を図るため、企業等が付加価値創造又は新製品・新技術の開発若しくは販路開拓等企業競争力強化に資する戦略的事業を実施する場合に補助金を交付します。
対象者
市内中小企業者、個人事業主、中小企業者と同規模の医療法人又は社会福祉法人。
市内中小企業者等で構成される連携体(3分の2以上が市内中小企業で構成されていること)
【申請にあたっての注意点】
市の交付決定通知書の発行よりも前に事業開始されていた場合は、補助金の交付を受けられません。
補助対象事業と補助対象経費
事業名 | 補助対象経費 | 補助率 | 限度額 |
---|---|---|---|
共同研究開発事業 (契約書等を締結し実施する研究開発に限る) |
原材料費、外注費、委託費、謝金、旅費、賃借料、大学等に支払う共同研究開発経費及び実施に直接要する経費 |
2分の1以内 | 25万円 |
展示会出展事業 (物販を目的としたものについては除く) |
出展ブース料(オンライン含む)、展示会装飾費、出展物の輸送費・保険料、出展者旅費1人分(東京圏注1及び海外に限る)、通訳・翻訳料 |
2分の1以内 | 15万円 |
人材確保・定着事業 (花巻市企業検索サイトに登録している者に限る) |
求人情報発信及び雇用確保を主目的とした事業に要する経のうち次の各号に掲げるもの (1) 出展料、装飾費、出展者旅費1人分、輸送費その他の就職ガイダンス等への出展費用 (2) 求職求人サイトへの登録掲載費 (3) パンフレット(印刷製本費を除く。)、動画、ホームページその他の求人を目的とした広報ツールの制作費 (4) 人材確保・定着を目的とした外部研修機関による研修受講費及び講師謝金(旅費を含む。) |
2分の1以内 | 25万円 |
リスキリング(人材育成)事業 |
外部研修機関による研修受講、資格取得等に要する経費 (検定料、旅費を含む。但し、第一種免許のうち、普通免許及び二輪免許については除く。) |
2分の1以内 |
25万円 |
産業財産権等取得事業 | 産業財産権(特許権、実用新案権、意匠権及び商標権)等の取得に向けた調査等に要する経費及び出願料 |
2分の1以内 |
20万円 |
【ブランド化推進事業】 パッケージ等デザイン |
企画費、デザイン費(ただし、他の補助金で採択を受けた同一の事業に要する経費は除く) | 2分の1以内 |
25万円 |
販路拡大事業 | 広報物制作費、ECサイト構築費注2(ホームページ制作及び印刷製本費については除く。)、翻訳費 | 2分の1以内 | 25万円 |
カイゼン事業 | 生産性向上に資する改善を行うための調査に伴う専門家謝金、旅費、委託費 | 2分の1以内 | 50万円 |
省力化投資事業注3 | 既存業務の省力化に資する製品、設備、ソフトフェアの導入に係る購入費、使用料、導入工事費(但し、国等の補助金で採択を受けた同一の事業に要する経費を除く。) | 2分の1以内 | 25万円 |
注1 埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県を言います。
注2 電子商取引サイトをいい、商品やサービスを独自運営のウェブサイトで販売するものを言います。
注3 申請にあたっては専用の事業計画書を作成いただくことに加え、概要要件があります。該当要件は申請様式より「様式第1号 交付申請書及び別紙2、3(省力化投資事業用)」をご覧ください。
【ご一読ください】申請から補助金交付までの流れ
- (1)申請者は市へ、「申請書類(注)」を提出。
(注)申請書類:本ページに掲載されている「様式第1号 申請書」に加え、「補助対象経費の内容が分かる資料(見積書、料金表等)」、「申請者の資産および負債の分かる資料(直近の決算書類等)」の3点をご提出いただきます。
・必ず事業開始の10日前までに申請書を提出してください。
・メール、郵送及びオンライン申請フォームにより申請可能です。
・連携体での申請の際は、「様式第2号 連携企業名簿」も作成のうえ、提出してください。 - (2)市にて審査を行い、補助対象事業として適正と認められた場合、市より「交付決定通知書」を発行し、申請者へ通知。
・交付決定通知書の発行日以後、補助対象事業の事業開始(契約締結、各種申込及び業務発注)が可能となります。
・交付決定通知書の発行日よりも前に事業開始をされていた場合、補助金の交付は受けられません。 - (3)申請者にて、交付決定を受けた補助対象事業の実施及び経費の支払い。
・申請書に記載した事業完了予定日までに、事業実施のうえ、経費の支払いを行ってください。
・交付決定を受けた補助金額の増額が伴う変更が生じる場合は、変更の契約や申込、発注を行う前に「様式第6号 計画変更承認申請書」と「変更後の補助対象経費の内容が分かる資料(見積書、料金表等)」を市へ提出してください。 - (4)(3)の完了後、申請者は市へ、「実績報告書類(注)」を提出。
(注)実績報告書類:本ページに掲載されている「様式第4号 実績報告書」、「様式第5号 補助金請求書」に加え、「事業成果の確認ができる書類(写真や修了証等)」、「経費の支払いの分かる書類(領収書等)」の4点をご提出いただきます。
・メール、郵送及びオンライン申請フォームにより申請可能です。 - (5)市にて審査を行い、補助対象経費の実績に応じて補助金を交付。
・(2)の交付決定通知書で通知される「補助金の額」と「実際にかかった補助対象経費の2分の1以内の額(千円未満切捨て)」のいずれか低い方の金額を補助金として交付します。 - (注) 必ず上記(1)から(4)までを同一年度内に行う必要がありますのでご注意ください。
- 上記(1)から(4)にかけて年度を跨ぐこととなる申請はできません。
申請期限
令和7年度予算分:令和8年3月10日(火曜)
(注)実績報告書類の提出期限は令和8年3月31日(火曜)(必着)
申請様式
(1)申請時にご提出いただく様式
-
様式第1号 交付申請書及び別紙1、2(省力化投資事業以外用) (Word 31.7KB)
-
様式第1号 交付申請書及び別紙2、3(省力化投資事業用) (Word 33.4KB)
-
【記載例(1)】様式第1号 交付申請書及び別紙1、2(リスキリング(人材育成)事業) (Word 37.9KB)
-
【記載例(2)】様式第1号 交付申請書及び別紙2、3(省力化投資事業) (Word 39.4KB)
-
様式第2号 連携企業名簿 (Word 18.1KB)
(2)事業計画変更の際にご提出いただく様式
(3)実績報告時にご提出いただく様式
-
様式第4号 実績報告書 (Word 21.4KB)
-
【記載例】様式第4号 実績報告書 (Word 28.6KB)
-
様式第5号 補助金請求書 (Word 20.0KB)
-
【記載例】様式第5号 補助金請求書 (Word 43.0KB)
オンライン申請フォーム
下記のフォームより、交付申請・計画変更・実績報告の書類提出を行うことができます。
担当窓口
花巻市商工観光部商工労政課工業労政係
電話番号:0198-41-3536
電子メール:shoukou@city.hanamaki.iwate.jp
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
商工労政課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
商業係 電話:0198-41-3534 ファクス:0198-24-0259(代表)
工業労政係 電話:0198-41-3536 ファクス:0198-24-0259(代表)
企業立地推進室 電話:0198-41-3537 ファクス:0198-24-0259(代表)
公設卸売市場 電話:0198-41-3539 ファクス:0198-24-0259(代表)
商工労政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。