冬の交通事故防止県民運動が実施されます
冬季は、積雪や凍結による道路環境の悪化に伴う交通事故の多発や冬休み中の子どもが関係する交通事故の発生が懸念されます。
交通ルールの遵守と交通マナーの実践により、こうした交通事故を防止しましょう。
期間
令和6年12月15日(日曜)から令和6年12月24日(火曜)までの10日間
スローガン
「飲みません
今日は私が
ハンドルキーパー」
運動重点
スピードダウンの徹底
冬道の安全運転(いち、にっ、さん運動)
- 一割スピードダウンしましょう。
- 二倍の車間距離をとろう。
- 三分早めに出発しよう。
高齢者と冬休み中の子どもの交通事故防止
冬道の危険性や特徴について家族で話し合い、正しい横断の仕方、反射材用品等を着用するなど、交通事故防止に努めましょう。
ドライバーは、普段以上に歩行者を意識して、安全運転を心がけましょう。
飲酒運転の根絶
飲酒運転4(し)ない運動
- 運転するなら酒を飲まない。
- 運転する人に酒を提供しない。
- 酒を飲んだ人に車を提供しない。
- 酒を飲んだ人の車に同乗しない。
冬道用タイヤ装着の徹底
早めに冬道用タイヤに交換し、積雪・凍結路の走行に備えましょう。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
市民生活総合相談センター
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
市民生活相談 電話:0198-41-3550 ファクス:0198-41-1299
交通事故相談 電話:0198-41-3551 ファクス:0198-41-1299
少年センター 電話:0198-41-3552 ファクス:0198-41-1299
市民生活総合相談センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。