広報はなまき 令和2年1月15日号
- 表紙(早池峰岳神楽舞初め) (PDF 942.1KB)
- 2-3ページ 新春市長あいさつ (PDF 1.2MB)
- 4-5ページ 花巻市の定住・移住支援制度 (PDF 736.4KB)
- 6-7ページ 花巻市民憲章、「税についての作文」入賞者を紹介します、花巻市特定任期付職員ICT活用行政改革プロジェクトリーダーを募集します (PDF 1.2MB)
- 8-9ページ 保健推進委員として活動してみませんか、障害者控除・医療費控除証明書を発行します、2020花巻市スマート農業推進シンポジウム (PDF 1.2MB)
- 10-11ページ 2020年農林業センサス(農林業経営体調査)を実施します、第33回 毘沙門まつり・全国泣き相撲大会参加児募集、市民生活コーナー、健康コラム、いいとこ発見地域おこし協力隊 (PDF 1.6MB)
- 12-13ページ 花巻ファーマー、広げよう活動の輪、情報インフォメーション (PDF 2.2MB)
- 14-15ページ 情報インフォメーション (PDF 708.1KB)
- 16ページ 花巻歴史探訪 (PDF 1.1MB)
- 広報はなまき 令和2年1月15日号(全ページ) (PDF 7.0MB)
情報information
催し
花巻図書館文学講座「声に出して楽しむ万葉集」
【対象】 中学生以上で読書に興味のある市民
【日時】 2月15日(土曜)、午後1時30分から3時
【会場】 花巻図書館
【内容】 ストーリーテリング(体験談などを用いて物語を語ること)などで、「万葉集」を分かりやすく読み解きます
【講師】 万葉集研究家で盛岡大学短期大学部助教授の桜川ちはやさん
【定員】 40人(先着順)
【参加料】 無料
【申込開始日時】 1月20日(月曜)、午前9時
【問い合わせ・申し込み】 花巻図書館(電話23-5334)
先人ギャラリー展
本市の先人を顕彰する「ギャラリー展」を開催します。
(1)北海道大学の父・佐藤昌介
母校である札幌農学校(現北海道大学)の発展と人材の育成に生涯をささげた佐藤昌介を紹介します。
期日 | 会場 |
---|---|
1月18日(土曜)~2月4日(火曜) | まなび学園、大迫図書館 |
2月5日(水曜)~19日(水曜) | 石鳥谷・東和図書館 |
(2) イーハトーブの先人たち(島善鄰、阿部芳太郎、ぶどう作りにかけた人々、松川滋安、高村光太郎)
市内文化施設5館で開催中の共同企画展で取り上げた先人たちを紹介します。
期日 | 会場 |
---|---|
1月18日(土曜)~2月4日(火曜) | 石鳥谷・東和図書館 |
2月5日(水曜)~19日(水曜) | まなび学園、大迫図書館 |
(1)(2)共通
【入場料】無料
【問い合わせ】 本館生涯学習課(電話24-2111内線418)
文化会館自主事業
(1)花巻市民劇場「響けミラノの空に 伊藤敦子物語」
【日時】 (1)2月22日(土曜)、午後6時30分(午後6時開場)(2)2月23日(日曜・祝日)、午後2時(午後1時30分開場)
【入場料】 全席自由 一般1,000円、高校生500円、中学生以下無料
(2)演劇「男の純情」
【日時】 3月1日(日曜)、午後2時(午後1時30分開場)
【出演】 宇梶剛士、山崎銀之丞、朝倉伸二
【入場料】 全席指定 一般3,000円、小中高生1,500円
未就学児の入場はできません。2歳以上の場合は無料託児サービスをご利用ください(2週間前までに文化会館へ予約が必要)
【発売日時】 1月18日(土曜)、午前10時
電話予約は午後1時から
(1)(2)共通
【会場】 文化会館
プレイガイドなど詳しくは下記へ
【問い合わせ・(2)の予約】 文化会館(電話24-6511)
募集
ポリテクセンター岩手(公共職業訓練)受講生
【訓練期間】 3月3日(火曜)から8月31日(月曜)
【募集科】 ビル管理技術科
【定員】 15人
【受講料】 無料
【申込期限】 1月28日(火曜)
【入所選考日】 2月8日(土曜)
【施設見学会】 1月8日・15日・22日の水曜日、午前9時15分から午後0時30分
申し込み方法など詳しくは下記へ
【問い合わせ】 ポリテクセンター岩手(電話23-5712)
普通救命講習1
【日時】 2月15日(土曜)、午前9時から正午
【会場】 消防本部
【内容】 AEDの使い方も含めた心肺蘇生法や止血法など
【定員】 20人(先着順)
参加者が3人未満の場合は中止
【受講料】 無料
【申込開始日】 1月21日(火曜)
【問い合わせ・申し込み】 花巻中央消防署(電話22-6125)、東和分署(電話42-2119)、花北消防署(電話45-2119)、大迫分署(電話48-2030)
市営住宅入居者
市営住宅などの入居者を募集します。
団地名 | 戸数 | 間取り | 入居対象 |
---|---|---|---|
高木南 | 1戸 | 3LDK | 一般 |
石鳥谷駅西 | 1戸 | 3LDK | 一般 |
旭町 | 1戸 | 2LDK | 一般・単身 |
【締め切り日】1月24日(金曜)
【入居の決定】抽選により決定
上記のほか市営住宅12戸、定住促進住宅(新堀)3戸を随時募集しています。詳しくは市ホームページをご覧ください
【問い合わせ・申し込み】花巻市営住宅管理センター(電話21-3100)
お知らせ
市役所本館市民コーナーなどの利用停止
市役所本館の給排水設備改修工事に伴い、下記の期間中、本館1階の市民コーナーの利用を停止します。併せて、本館東側の2・3階トイレの使用もできなくなります。このため、下記の期間中は、本館西側1階および新館のトイレをご使用いただきますようご協力をお願いします。
場所 | 利用停止期間 |
---|---|
本館1階市民コーナー | 1月下旬から3月上旬まで |
本館2・3階トイレ | 2月1日(土曜)から3月15日(日曜)まで |
【問い合わせ】 本館契約管財課(電話24-2111内線430)
ミツバチの飼育届の提出をお願いします
ミツバチを飼育する人は、令和2年1月1日時点の飼育群数と年間の飼育計画を、1月31日(金曜)までに提出してください。※届け出方法など詳しくは下記へ
【問い合わせ】 県南広域振興局農政部(電話0197-22-2842)
市長との対話
市の取り組みについて、皆さんが思っていること、感じていることをお聞かせください。
期日 | 会場 |
---|---|
2月6日(木曜) | 大迫総合支所 |
2月14日(金曜) | 東和総合支所 |
2月18日(火曜) | 石鳥谷総合支所 |
2月20日(木曜) | 花巻市役所本庁 |
【対話の時間】 本庁 午後1時から3時(受け付けは午後0時45分から1時30分)、各総合支所 午前9時30分から11時(受け付けは午前9時15分から10時)
事前の申し込みは不要。当日受付で住所・氏名などを記入いただきます
【問い合わせ】 本館 地域づくり課(電話24-2111内線420)、各総合支所地域づくり係(大迫 電話48-2111内線214、石鳥谷 電話45-2111内線207、東和 電話42-2111内線311)
1月開催予定の市長との対話 東和地域の日程を変更します
1月30日(木曜)に予定していた東和総合支所での市長との対話は、1月27日(月曜)に変更しました。
【時間】 午前9時30分から11時(受け付けは午前9時15分から10時)
【問い合わせ】 本館地域づくり課(電話24-2111内線420)、東和総合支所地域づくり係(電話42-2111内線311)
花巻米生産確立支援事業を活用しましょう
市では、病害に負けず丈夫で食味のよいコメを生産できる土づくりを推進しています。その一環でケイ酸を含む土壌改良資材を投入する費用の一部を支援します。
【対象】 認定方針作成者に米を出荷した農業者など
【補助額】 主食用米および加工米の水田に投入する、ケイ酸を含む土壌改良資材購入経費の4割(10アール当たり最大1,600円)【購入期限】 3月15日(日曜)
申し込み方法など詳しくは下記へ
【問い合わせ】 農政課(電話23-1400)
園芸YARUBEセミナー
園芸栽培に関する無料個別相談会です。(入退室自由)
【対象】 市内で園芸(野菜、花き、菌床シイタケなど)を始めたい人、新規就農希望者※家庭菜園を除く
【日時】 1月29日(水曜)、午前9時30分から11時30分【会場】 JAいわて花巻コミュニティホールおっほの館
【申込期限】 1月24日(金曜)
【問い合わせ・申し込み】 花巻市農業振興対策本部園芸振興部会(JAいわて花巻園芸販売課内電話22-6127)
証明書交付サービスの停止
システムメンテナンスのため、各種証明書のコンビニ交付サービスを下記の日程で停止します。
【停止日時】 1月22日(水曜)、午前6時30分から午後4時
【問い合わせ】 本館市民登録課(電話24-2111内線408)
空間放射線量測定結果
【測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)】
期間 | 測定場所 | 測定値 |
---|---|---|
12月9日 | 市役所新館前 | 0.05 |
12月9日から1月7日 | 田瀬振興センター | 0.06から0.08 |
国や県が示す指標を大幅に下回っています。なお、測定器の点検のため、本庁の測定を休止しています。この間は、県が測定した下記の値を参考としてください
期間 | 測定場所 | 測定値 |
---|---|---|
12月10日から1月7日 | 花巻地区合同庁舎 | 0.029から0.044 |
【問い合わせ】 本館 防災危機管理課(電話24-2111内線476)
無料相談をご利用ください
法律無料相談を行います。
弁護士法律相談
【日時】1月22日(水曜)午前10時から午後3時
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】1月21日(火曜)
弁護士法律相談
【日時】2月5日(水曜)午前10時から午後3時
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】2月4日(火曜)
司法書士法律相談
【日時】2月12日(水曜)
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】2月5日(水曜)
- 先着順・定員になりしだい締め切り。申し込みは、申込開始日の午前9時から相談日前日までに電話で同相談センターへ
- 書類作成に係る相談は受けておりません
【問い合わせ・申し込み】本館市民生活総合相談センター(電話24-2111内線459)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広報情報課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
広報係 電話:0198-41-3504 ファクス:0198-24-0259
情報政策係 電話:0198-41-3508 ファクス:0198-24-0259
広報情報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。