広報はなまき 令和元年12月15日号
- 表紙 花巻中央広場でクリスマスイルミネーション (PDF 798.5KB)
- 2-3ページ 市勢ハイライト、岩手医科大学附属病院利用者連絡バス (PDF 1.2MB)
- 4-5ページ 第13回文芸大会 (PDF 1.7MB)
- 6-7ページ 花巻市奨学生を募集します (PDF 856.8KB)
- 8-9ページ 花巻市奨学金の返還補助制度、冬の節電、第62回わんこそば全日本大会食士募集、市有地を売却します (PDF 1.5MB)
- 10-11ページ 棄権することなく投票しましょう (PDF 882.7KB)
- 12-13ページ ピロリ菌検診を受診しましょう、民生委員・児童委員が全国一斉に改選されました、住宅用火災警報器を給付します (PDF 1.4MB)
- 14-15ページ 年末年始市の業務のお知らせ、年末年始の行政ラジオ番組、市民生活コーナー、健康コラム、地域おこし協力隊 (PDF 1.3MB)
- 16-17ページ 図書館情報、情報インフォメーション (PDF 1.1MB)
- 18-19ページ 情報インフォメーション、保健のお知らせ (PDF 985.8KB)
- 20ページ 休日当番医・当番薬局など (PDF 972.2KB)
- 広報はなまき令和元年12月15日号(全ページ) (PDF 4.6MB)
情報information
募集
6次産業化プランニング講座
商品開発や販路拡大などに関する基礎知識の習得と、経営管理力の向上を目指します。
【対象】 6次産業に興味のある農業者や食品加工業者などで、原則全5回参加できる人
【期日】2月6日(木曜)、2月13日(木曜)、2月20日(木曜)、2月27日(木曜)、3月5日(木曜)
【時間】 午後2時から6時
【会場】 まなび学園
【定員】 30人(先着順)
【受講料】 無料
【申し込み方法】 市ホームページに掲載している申込書に必要事項を記入の上、ファクスまたはメールで下記へ
電話でも受け付けます
【申込期限】 1月31日(金曜)
【問い合わせ・申し込み】 本館定住推進課(電話24-2111内線436 ファクス24-0259 メールteiju@city.hanamaki.iwate.jp)
実技救命講習
【対象】 平成30年中に救急入門コースを受講またはe-ラーニングを修了した人
【日時】 1月18日(土曜)、午前9時30分から11時30分
【会場】 花巻市消防本部
【内容】 AEDの使い方も含めた心肺蘇生法、止血法など
【定員】 20人(先着順)
参加者が3人未満の場合は中止
【受講料】 無料
【申込期間】 12月21日(土曜)から1月13日(月曜・祝日)
【問い合わせ・申し込み】 花巻中央消防署(電話22-6125)、東和分署(電話42-2119)、花巻北消防署(電話45-2119)、大迫分署(電話48-2030)
学び
埋蔵文化財講演会「花巻の遺跡を学ぶ会」
【日時】 1月18日(土曜)、午後1時30分から4時30分
【会場】 まなび学園
【内容】 本年度調査した「花巻城本丸跡」「桜町1遺跡」などの成果報告、白石城(宮城県)の復元工事と発掘調査についての講演(講師は白石市教育委員会の日下和寿さん)
入場無料。申し込み不要です
【問い合わせ】 花巻市総合文化財センター(電話29-4567)
お知らせ
市長との対話
市の取り組みについて、皆さんが思っている事、感じている事をお聞かせください。
期日 | 場所 |
---|---|
1月15日(水曜) | 石鳥谷総合支所 |
1月20日(月曜) | 花巻市役所本庁 |
1月23日(木曜) | 大迫総合支所 |
1月30日(木曜) | 東和総合支所 |
【対話の時間】
- 本庁 午後1時から3時(受け付けは午後0時45分から1時30分)
- 各総合支所 午前9時30分から11時(受け付けは午前9時15分から10時)
事前の申し込みは不要。当日受付で住所・氏名などを記入いただきます
【問い合わせ】 本館地域づくり課(電話24-2111内線420)、各総合支所地域づくり係(大迫電話48-2111内線214、石鳥谷電話45-2111内線207、東和電話42-2111内線311)
針葉樹の小口買い取り搬入受け入れ日(1から3月分)
搬入場所 | 期日 |
---|---|
花巻バイオチップ株式会社中根子貯木場 | 1月15日(水曜)・25日(土曜)、2月12日(水曜)・22日(土曜)、3月11日(水曜)・28日(土曜) |
株式会社大迫生コン | 1月15日(水曜)・25日(土曜)、2月12日(水曜)・22日(土曜)、3月11日(水曜) |
花巻バイオチップ株式会社三郎堤貯木場 | 3月11日(水曜)・28日(土曜) |
【時間】 午前10時から午後3時
【問い合わせ】 花巻市森林組合(電話23-5187)、同組合大迫事業センター(電話48-5311)、農村林務課(電話24-2111内線6274)
市政懇談会(内川目地区)
市長または副市長が各地区に伺い、直接皆さんの声をお聴きします。
【日時】 12月26日(木曜)、午後6時30分から1時間30分程度
【会場】 内川目振興センター
【問い合わせ】 本館地域づくり課(電話24-2111内線420)、大迫総合支所地域づくり係(電話48-2111内線214)
なはんプラザ証明書自動交付機の停止
なはんプラザの休館に伴い、同施設の自動交付機を停止します。
【停止日】 1月8日(水曜)
【問い合わせ】 本館 市民登録課(電話24-2111内線408)
年末年始の自動交付機の稼働状況は14ページをご覧ください
空間放射線量測定結果
【測定結果〔11月25日(月曜)から12月6日(金曜)分〕(単位:マイクロシーベルト/時)】
(1)市役所新館前 0.02から0.05
(2)田瀬振興センター 0.06から0.08
国や県の示す指標を大幅に下回っています
【問い合わせ】 本館 防災危機管理課(電話24-2111内線476)
無料相談をご利用ください
法律無料相談を行います。
弁護士法律相談
【日時】1月8日(水曜)午前10時から午後3時
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】1月7日(火曜)
司法書士法律相談
【日時】1月9日(木曜)
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】12月26日(木曜)
司法書士法律相談
【日時】1月15日(水曜)
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】1月8日(水曜)
消費者救済資金貸付相談
【日時】1月16日(木曜)午後1時から5時
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】1月9日(木曜)
暮らしの行政書士相談
【日時】1月23日(木曜)午後1時30分から3時30分
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】1月16日(木曜)
市民生活(人権・行政)相談
【日時】1月10日(金曜)午前10時から午後3時
【会場】市民生活総合相談センター、大迫総合支所第2会議室、石鳥谷総合支所1階委員会室、東和総合支所第3会議室
申し込み不要です
- 先着順・定員になりしだい締め切り。申し込みは、申込開始日の午前9時から相談日前日までに電話で同相談センターへ
- 書類作成に係る相談は受けておりません
【問い合わせ・申し込み】本館市民生活総合相談センター(電話24-2111内線459)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
広報情報課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
広報係 電話:0198-41-3504 ファクス:0198-24-0259
情報政策係 電話:0198-41-3508 ファクス:0198-24-0259
広報情報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。