花巻市文化財保存事業費補助金の交付についてお知らせします

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1023292  更新日 令和7年3月21日

花巻市文化財保存事業費補助金について

市内に所在する文化財の保存・伝承のための管理または修理に関する費用に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
相談は随時受け付けていますが、補助金の交付対象となる場合でも、予算状況や事業の内容によっては年度内に交付できないこともあります。あらかじめご了承ください。

1.対象者

市指定文化財、県指定文化財または国指定文化財の所有者等、保持者または保持団体

2.交付対象経費及び補助額

別表のとおり。ただし、補助額が5万円に満たない場合は、補助金を交付しません。

3.交付方法及び交付の時期

補助金交付申請の際に提出していただく「振込先口座情報」に記載されている口座へ振り込みます。
なお、補助金の交付を受けるためには、事業完了後に、実績報告書類を提出する必要があります。書類の受理後、不備がなければ2週間程度で入金となります。
補助金の不正使用防止のため、事前に交付することはできませんので、ご注意ください。

4.申請の流れ

(1)事前相談

事業の実施前に、必ず文化財課に相談してください。補助金交付の可否や交付時期等についてご案内します。
また、場合によっては、補助金交付申請以外に、別の手続きに係る申請が必要となることもあります(現状変更等許可申請など)。

(2)交付申請書類の提出

1.以下の書類に、必要事項を記入のうえ提出してください。

  • 花巻市文化財保存事業費補助金交付申請書
  • 事業計画書
  • 収支予算書

2.添付書類

  • 見積書(必須)
  • 文化財の現状が分かる写真(必須)
  • 図面や工事概要等、事業の内容が分かる書類(必須)
  • 補助金の振込先口座情報(必須)
    • 原則として通帳の写しをご用意ください。表紙と見開きページが鮮明に印刷されたものを添付してください。
    • 文化財の所有者等が個人ではなく、団体や宗教法人等である場合は、団体名や法人名が含まれる口座名義の通帳にしてください。

(3)事業実施

申請書類の受理後、内容を審査のうえ、補助金の交付の可否を決定します。交付が認められた場合、交付決定指令書及び通知書を送付します。お手元に届き次第、事業に着手することができます。
途中で計画を変更または中止もしくは廃止したいときは、必ず文化財課に相談し、承認申請書を提出してください。

(4)実績報告書類の提出

事業が完了したら、実績報告書類を提出する必要があります。文化財課までご連絡ください。

1.以下の書類に、必要事項を記入のうえ提出してください。

  • 花巻市文化財保存事業費補助金実績報告書
  • 事業実績書
  • 収支精算書
  • 事業完了証明書

2.添付書類

  • 業者からの工事完了届など、事業が完了したこと及び実施した内容が分かる書類(必須)
    • 着手年月日と完了年月日を必ず明記してください。
    • 事業実施前と実施後の文化財の状態が分かるよう、それぞれ写真を撮影し添付してください。
  • 業者からの請求書(必須)

(5)補助金請求書の提出

実績報告書類の受理後、文化財課で内容を確認してから、花巻市文化財保存事業費補助金請求書を提出していただきます。
請求書に不備がなければ、補助金交付の手続きを行います。

5.花巻市文化財保存事業費補助金交付要綱

花巻市文化財保存事業費補助金の交付に関する手続きは、添付の要綱に基づいて行われます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

文化財課
〒028-3163 岩手県花巻市石鳥谷町八幡第4地割161番地(石鳥谷総合支所1階)
文化財係 電話:0198-41-3152 ファクス:0198-45-1321
埋蔵文化財係 電話:0198-29-4567 ファクス:0198-45-1321
文化財課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。