【再掲】令和3年度「高校生おおはさま留学生」の募集期限を延長します!
岩手県立大迫高等学校に通う「高校生おおはさま留学生」を全国から募集!
岩手県花巻市は、令和3年度「高校生おおはさま留学生」として、全国から岩手県立大迫高等学校に入学する生徒を募集します。
国定公園早池峰山やユネスコ無形文化遺産、国指定重要無形民俗文化財早池峰神楽など花巻市大迫地域の資源を活用し、花巻市大迫地域の持っている特性を生かした「花巻市大迫地域らしさのある」体験活動を高校生活の中で経験し、神楽とワインの郷「おおはさま」で、積極的に学ぶ意欲のある生徒の応募をお待ちしております!
令和3年度「高校生おおはさま留学生」の募集期限を延長します
申込期限
令和3年1月15日(金曜)まで(必着)
詳しくは、お問い合わせください。
高校生おおはさま留学生の生活
(1) 居住
「ホテルベルンドルフ」の客室を学生寮として提供します。
なお、寮室は、原則2名1室での利用となります。
(2) 食事
1日3食(昼食は、弁当。)を提供します。
(3) 通学
徒歩又は自転車での通学(学生寮から大迫高校まで徒歩3分程度。)となります。
(4) 費用(寮費)
月額40,000円です。(大迫高校での活動に係る費用を除きます。)
(5) 生活指導(スタッフ)
学生寮で留学生が健康で安全に生活できるよう、相談対応や見守りなどホテルベルンドルフスタッフと市内在住の元教員2名が留学中の生活全般をサポートします。
大迫高校で学ぶ魅力
進学や進路に応じたきめ細やかな指導
個々の学力に応じ、生徒一人ひとりに対して、進学や進路に応じたきめ細やかな指導を行っています
地域とともに歩む日本一礼儀正しい学校を目指した生徒会活動
小規模校の利点を活かし、生徒一人ひとりが主体的に学び、地域とともに歩む日本一礼儀正しい学校を目指した生徒会活動を行っています
花巻市大迫地域の豊富な地域資源を活用した多様な教育活動を行っています
- 大迫高校学芸部神楽班の部員が、ユネスコ無形文化遺産の早池峰大償神楽保存会から直接指導を受け、神楽の習得に励んでいます。
- 高山植物の宝庫として知られる早池峰国定公園早池峰山の学校登山及び自然保護活動の体験を通じ自然を愛する心を育んでいます。
- ぶどう栽培作業を体験し、地域の産業について理解を深めています。
- おおはさま宿場の雛まつりなど、イベントの運営ボランティアとして、お客さまをおもてなしするなど、地域との交流を深める活動を行っています。
- 花巻市の国際友好都市であるオーストリア共和国ベルンドルフ市との交流を深める活動などを行っています。
令和2年度「中学生体験入学」を開催します!
令和2年度「中学生体験入学」
大迫高等学校の学習や生活について理解を深める機会とするとともに、進路意識の高揚を図り、進路指導の充実に寄与するために「中学生体験入学」を開催します。
日時
令和2年7月27日(月曜)午後1時15分から午後3時10分まで
場所
岩手県立大迫高等学校
対象
大迫高等学校に入学を希望する生徒及びその保護者、関係職員
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策のため、岩手県外の中学生等には、別に案内を予定しています。
詳しくは、岩手県立大迫高等学校へお問い合わせください。
- 電話番号
- 0198-48-3229
- ファクス
- 0198-48-3228
ゆたかな自然とあたたかい風土で学ぶ「高校生おおはさま留学生」募集
高校生おおはさま留学・大迫高等学校の魅力・花巻市大迫町はどんなところ?
令和3年度「高校生おおはさま留学生」応募書類
-
01_令和3年度高校生おおはさま留学生実施要領 (PDF 113.7KB)
-
02_令和3年度『高校生おおはさま留学生』募集要項 (PDF 87.1KB)
-
03_令和3年度『高校生おおはさま留学生候補者』選考基準 (PDF 63.7KB)
-
04_令和3年度入学 高校生おおはさま留学生申込書 (Word 19.9KB)
-
05_学業成績証明書 (Word 16.9KB)
担当
地域支援室
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
大迫総合支所地域振興課
〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫第2地割51番地4(大迫総合支所庁舎2階)
地域づくり係 電話:0198-41-3121 ファクス:0198-48-2943(代表)
産業係 電話:0198-41-3122 ファクス:0198-48-2943(代表)
建設係 電話:0198-41-3123 ファクス:0198-48-2943(代表)
地域支援室 電話:0198-41-3124 ファクス:0198-48-2943(代表)
大迫総合支所地域振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。