「大迫開町400年記念・大迫の歴史をつくった先人たち」展(平成29年12月9日から平成30年1月28日)
イベントカテゴリ: 歴史・文化
開催エリア:大迫地域
- 開催期間
-
平成29年12月9日(土曜)から平成30年1月28日(日曜)まで
現在の大迫の町場は、元和3(1617)年、盛岡藩2代藩主の南部利直公が大迫へ立ち寄った際に新街道の整備と町割を指示したことにより整備が始まり、今年で開町から400年を迎えました。
その大迫開町400年を記念し、中世から近代にかけて政治・経済・文化・教育の分野で大迫のまちづくりを支えた先人たち11名の足跡を紹介する展覧会を、毎年花巻市内の博物館等施設が共同で行う企画展の一環として、花巻市ゆかりの先人を顕彰する目的で開催します。
「大迫開町400年記念・大迫の歴史をつくった先人たち」展
展覧会名
「大迫開町400年記念・大迫の歴史をつくった先人たち」展
平成29年度花巻市共同企画展 ぐるっと花巻再発見! イーハトーブの先人たち
会期
平成29年12月9日(土曜)から平成30年1月28日(日曜)まで
(会期中閉館日:12月28日から1月3日まで)
開館時間
午前9時から午後5時まで(ただし入館は4時30分まで)
会場
花巻市総合文化財センター 研修・企画展示室
住所:028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫3-39-1(電話:0198-29-4567)
入館料
大人200円、小中高生100円(20名以上の団体割引は各50円引き)
- 上記料金で常設展もあわせてご覧いただけます。
- 花巻市内に在住する小・中学生は受付で「まなびキャンパスカード(ふるさとパスポート)」、高校生(花巻市内に在住する高校生、花巻市内の高校に在籍する生徒)は生徒手帳、富士大学学生は学生証を提示すると、入館料が無料となります。
- 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳等のご提示で入館料が無料となります。また障がい者1名につき付き添いの介護者1名の入館料が無料となります。
- 花巻市消防団応援事業制度により「花巻市消防団員カード」のご提示で消防団員は全額、消防団員の同伴者(5名まで)半額の入館料が無料となります。
とりあげる先人たち
大迫右近(おおはさま うこん)
中世の大迫地方を支配した最後の領主。中世遠野街道沿いに九日町を整備し、金山経営など財力もあった。
南部利直(なんぶ としなお)
盛岡藩初代藩主で、早池峰山を城東の鎮山として崇敬し、岳の妙泉寺を整備する。元和3(1617)年、旧遠野街道を現在の直線的な道に整備し、大迫を宿駅(宿場)とする。
大信田源右衛門(おおしだ げんえもん)
八木沢金山の経営で財をなした江戸時代の大富豪。大迫三町の整備に尽力し、寺院の建立や仏像の寄進などを行う。
中嶋の宇兵衛(なかしまのうへえ)
大迫の葡萄沢から亀ケ森の野田地区まで用水を引いて、大規模開田を成し遂げる。
覚十郎・喜太郎(かくじゅうろう・きたろう)
天保7年の大飢饉に際して百姓一揆を主導した罪で捕らわれ、翌年木戸ヶ沢において処刑される。人々から「義民」と呼ばれ、慰霊碑(天保義民碑)が建立される。
彦々子英里(ひこひこし えいり)
大迫の町医者であったが、盛岡藩内に聞こえた大迫俳諧の宗匠として有名。川原町の早池峰神社に句碑が建つ。
平澤屏山(ひらさわ びょうざん)
大迫下町の大店に生まれたが、家業が傾き箱館に渡ってアイヌ絵を描く。最後のアイヌ絵師と呼ばれ、その作品の多くは海外の博物館に収蔵されている。
外川又蔵(そとかわ またぞう)
江戸末期に外川目大倉掛に開設された盛岡藩公式銭座「大迫銭座」の経営者として活躍するも、その手法などが非難されて明治2年に銭座は焼き討ちされる。
菅原隆太郎(すがわら りゅうたろう)
大正・昭和初期の大迫の教育者で、大正12年から10年間にわたり自由教育と呼ばれたダルトン・プランを東北地方で初めて実践し、日本中の話題となる。宮沢賢治とも交流があった。
岩亀半蔵(いわかめ はんぞう)
刻み煙草業者から製糸業へといち早く転換し多くの財を成したが、それらを元に植林事業や開墾など多くの公共事業を成し遂げた。
周辺地図
関連情報
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーに取り込めない不具合が発生しております。申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
花巻市総合文化財センター
〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫第3地割39番地1
電話:0198-29-4567 ファクス:0198-48-3001
花巻市総合文化財センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。