「あやつり人形・亀花一座」展(平成30年12月8日から平成31年3月17日)

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1005893  更新日 平成31年2月25日

イベントカテゴリ: 歴史・文化

開催エリア:大迫地域

開催期間

平成30年12月8日(土曜)から平成31年3月17日(日曜)まで

「あやつり人形・亀花一座」展

明治末から昭和初期にかけて操り人形芝居の「亀花甲寿郎(かめはな こうすろう)一座」を結成し全国を巡業した、大迫町亀ヶ森出身の藤田惣吉。使用した人形は、中指と人差し指で人形の頭を挟んで動かし、親指と小指で左右の腕にするという素朴なつくりながらも、惣吉は「アヤツリ人形を扱っては、右に出るものなし」とまで言われた名人であったといいます。本展ではその藤田惣吉、そして2代目として亀花一座を引き継いだ藤原権治(アヤヅリ権さん)の業績を、実際に使われた人形頭、衣装、舞台幕などにより紹介します。

写真:舞台幕と人形頭
亀花甲寿郎一座舞台幕(碧祥寺博物館蔵)と人形頭(花巻市博物館蔵)

写真:展示の様子1

写真:展示の様子2

会期等

展覧会名

「あやつり人形・亀花一座」展
平成30年度花巻市共同企画展 ぐるっと花巻再発見! イーハトーブの先人たち

会期

平成30年12月8日(土曜)から平成31年3月17日(日曜)まで

会場

花巻市総合文化財センター
(住所:岩手県花巻市大迫町大迫3-39-1 電話番号:0198-29-4567)

開館時間

午前9時から午後5時まで(ただし入館時間は午後4時30分まで)

休館日

年末年始(12月28日から1月3日まで)

入館料

大人200円、小中高生100円(20名以上の団体割引は各50円引き)

  • 上記料金で常設展もあわせてご覧いただけます。
  • 花巻市内に在住する小・中学生は受付で「まなびキャンパスカード(ふるさとパスポート)」、高校生(花巻市内に在住する高校生、花巻市内の高校に在籍する生徒)は生徒手帳、富士大学学生は学生証を提示すると、入館料が無料となります。
  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、戦傷病者手帳等のご提示で入館料が無料となります。また障がい者1名につき付き添いの介護者1名の入館料が無料となります。
  • 花巻市消防団応援事業制度により「花巻市消防団員カード」のご提示で消防団員は全額、消防団員の同伴者(5名まで)半額の入館料が無料となります。(公共応援公共施設一覧)

紹介する人物

藤田惣吉(ふじた そうきち)

藤田惣吉は、当時の亀ケ森村の芸能一家といわれた藤田家に生まれました。幼少の頃から大変に器用で、見よう見まねでアヤツリ人形を覚え、10代後半には亀花一座をたち上げ、紫波郡や稗貫郡一帯を巡業して歩きました。やがて、盛岡の興行師に認められ、北は樺太から南は九州まで、全国を股にかけたアヤツリ人形師として活躍しました。

藤原権治(ふじわら ごんじ)

アヤヅリ権(ごん)さんと呼ばれ、藤田惣吉の一番弟子として亀花一座に参加していましたが、藤田惣吉の全国巡業には同行せずに、大迫町に残って人形芝居を続けました。その操る人形は、師匠の惣吉に劣らず、まるで生きているようだと評判を取り、名人芸と言われました。また、権治は絵や表具なども得意で、仏画など数多くの作品も残しています。

写真:藤田惣吉
藤田惣吉(後列左から2人目)
写真:藤原権治
藤原権治(後列右側)

ポスター:あやつり人形亀花一座展

関連事業

講演会「あやつり人形の舞台裏」

日時

平成31年2月2日(土曜) 午後1時30分から

会場

花巻市総合文化財センター体験学習室

参加無料

講演会チラシ画像

花巻市共同企画展「ぐるっと花巻再発見!イーハトーブの先人たち」

市内の文化施設である、花巻新渡戸記念館、萬鉄五郎記念美術館、花巻市総合文化財センター、花巻市博物館、高村光太郎記念館の5館が連携し、統一テーマにより同一時期に企画展を開催します。

花巻新渡戸記念館「新渡戸春治~花巻に居を構えた新渡戸氏~」展

慶長3年(1598)年、南部氏の招きによって安野村(現 花巻市高松)に移住し、軍功を挙げた新渡戸家33代目・春治。その業績などを紹介します。

萬鉄五郎記念美術館「〈詩情をつむぐ写実〉池田次男」展

市内在住の画家として親しまれた故・池田次男氏。卓越した描写力で安井賞展にも選抜された実力派です。詩情あふれる写実表現を追い求めた同氏の大規模な回顧展を開催します。

花巻市総合文化財センター「あやつり人形・亀花一座」展

明治末から昭和初期にかけて活躍した操り人形芝居「亀花一座」。一座を結成した藤田惣吉と、一座を引き継いだ藤原権治の業績を紹介します。

花巻市博物館「斎藤宗次郎―花巻時代の足跡―」展

笹間出身のキリスト教活動家・斎藤宗次郎。平成29年に遺族から寄贈された自筆の日記などで宗次郎や当時の花巻の様子を紹介します。

高村光太郎記念館「光太郎の食卓」展

太田村山口での山居生活で、農耕自炊の生活を目指していた高村光太郎の「食」にまつわるエピソードや資料を紹介します。

協賛館

宮沢賢治記念館、宮沢賢治イーハトーブ館、宮沢賢治童話村、
南部杜氏伝承館、石鳥谷農業伝承館、石鳥谷歴史民俗資料館、早池峰と賢治の展示館

ぐるっと歩こう!スタンプラリー

共同企画展の会期中、開催館5館のうち3館のスタンプを集めた人に記念品を差し上げます。さらに、開催館5館全てと協賛館1館のスタンプを集めた人に、追加で記念品を差し上げますので、この機会に足を運んでみませんか。

開催館

花巻新渡戸記念館、萬鉄五郎記念美術館、花巻市総合文化財センター、花巻市博物館、高村光太郎記念館

協賛館

宮沢賢治記念館、宮沢賢治イーハトーブ館、宮沢賢治童話村、
南部杜氏伝承館、石鳥谷農業伝承館、石鳥谷歴史民俗資料館、早池峰と賢治の展示館

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
現在、Googleカレンダーに取り込めない不具合が発生しております。申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

花巻市総合文化財センター
〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫第3地割39番地1
電話:0198-29-4567 ファクス:0198-48-3001
花巻市総合文化財センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。