広報はなまき 平成27年9月1日号

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1002676  更新日 平成31年1月18日

広報はなまき表紙

情報information

賢治祭

宮沢賢治をしのんで、毎年、命日の9月21日に開かれる「賢治祭」。ことしもスピーチ、合唱、野外劇、詩の朗読のほか、かがり火を囲んで賢治について語る座談会などが行われます。入場無料。どなたでも参加できます。
【日時】9月21日(月曜・敬老の日)、午後4時~8時30分
【会場】桜町「雨ニモマケズ」詩碑前
雨天時は、南城小学校体育館
【内容】

  • 午後4時~4時25分…献花、黙とう、「精神歌」斉唱
  • 午後4時30分~7時30分…朗読「雨ニモマケズ」、賢治さんに捧(ささ)げる歌、スピーチ、演劇、鹿踊など
  • 午後7時45分ごろ~8時30分…賢治さんを偲(しの)ぶ座談会

【問い合わせ】宮沢賢治記念会(電話0198-31-2117)

第25回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式

宮沢賢治に関する優れた研究や、その精神を実践している個人・団体に贈る「宮沢賢治賞」と「イーハトーブ賞」。式典終了後には受賞者の吉見正信さんと高畑勲さんによる記念講演もあります。入場無料。どなたでも参加できます。
【日時】9月22日(火曜・国民の休日)、午前10時~11時45分
【受賞者】

  • 宮沢賢治賞…吉見正信さん
  • 宮沢賢治賞奨励賞…グレゴリー・ガリーさん、秦野一宏さん
  • イーハトーブ賞…高畑勲さん
  • イーハトーブ賞奨励賞…佐々木格(いたる)さん

【会場】なはんプラザ
【問い合わせ】本庁賢治まちづくり課(電話0198-24-2111内線371)

宮沢賢治学会イーハトーブセンター

リレー講演、イーハトーブ・サロン、宮沢賢治研究発表会

1.リレー講演、イーハトーブサロン

本年度の宮沢賢治賞・イーハトーブ賞奨励賞受賞者による講演会です。参加者がそれぞれの思いを気軽に述べ合うサロンも開催します。
【日時】9月22日(火曜・国民の休日)、午後2時45分~5時
【会場】なはんプラザ

2.宮沢賢治研究発表会

宮沢賢治研究者5人による研究成果の発表会を開催します。
【日時】9月23日(水・秋分の日)、午前9時30分~午後0時30分
【会場】宮沢賢治イーハトーブ館

1.2.共通

【入場料】無料
【問い合わせ】宮沢賢治イーハトーブ館(電話0198-31-2116)

宮沢賢治とイギリス海岸パネル展

賢治が目にした歴史や風景をパネルで紹介するほか、イギリス海岸にまつわる作品などを展示します。
【日時】9月18日(金曜)~24日(木曜)、午前9時~午後4時
【会場】イギリス海岸(小舟渡地内)
【入場料】無料
【問い合わせ】宮沢賢治とイギリス海岸パネル展事務局 佐々木(電話0198-22-2270)

宮沢賢治足跡トレッキングツアー(秋の部)

猫底や笛貫の滝など、大迫町内にある賢治の足跡をたどります。
【日時】9月19日(土曜)、午前9時~午後5時
小雨決行。雨天時は早池峰と賢治の展示館などを見学します
【場所】大迫町内川目地内
【集合場所】大迫交流活性化センター
【定員】20人(先着順)
【申込期限】9月14日(月曜)
【参加料】1,500円
【問い合わせ・申し込み】大迫総合支所地域支援室(電話0198-48-2111内線211)

宮沢賢治記念館開館記念行事「賢治と星」講演会

全国各地で天文普及活動を展開する宙先(そらさき)案内人・高橋真理子さんを迎え、「賢治と星」をテーマに講演会を行います。
【日時】9月21日(月曜・敬老の日)、午後1時30分~3時
【会場】宮沢賢治記念館
【内容】講演「人は何故(なぜ)星を見上げるのか 星と私たちをつなぐ物語」
【定員】70人
【入場料】無料
展示を見学する場合は入館料が必要です
【問い合わせ】宮沢賢治記念館(電話0198-31-2319)

第19回「舞台表現・賢治の里で賢治をよむ会」

県内外で活動する個人・団体による賢治作品の舞台表現(朗読・演劇・歌唱)の発表会です。
【日時】9月21日(月曜・敬老の日)、午後1時~4時
【会場】宮沢賢治イーハトーブ館
【入場料】無料
【問い合わせ】賢治の里で賢治をよむ会事務局 浅野(電話090-4556-8393)

大迫「神楽の日」9月公演(岳神楽)

【日時】9月13日(日曜)、午前11時~午後3時
正午ごろから1時間休憩あり
【会場】大迫交流活性化センター
【入場料】1,000円(前売り券800円)
【問い合わせ】 大迫総合支所産業係(電話0198-48-2111内線162)

萬鉄五郎記念美術館企画展覧会「時空を超えてつむぐ―多和英子(たわえいこ)VS放菴(ほうえん)・達吉(たつきち)・鉄五郎」展

【会期】9月5日(土曜)~10月25日(日曜)
月曜(9月21日と10月12日を除く)、9月24日(木曜)、10月13日(火曜)は休館
【開館時間】午前8時30分~午後5時
入館は午後4時30分まで
【入館料】一般500(450)円、大学・高校生300(250)円、中・小学生200(150)円
カッコ内は20人以上の団体料金

関連イベント 鼎談(ていだん)「現代美術と近代美術が向きあうとき」
【日時】9月27日(日曜)、午後2時~3時30分

関連イベント ミュージアムコンサート
【日時】10月3日(土曜)、午後2時~4時

どちらも参加無料、申し込み不要
【問い合わせ】萬鉄五郎記念美術館(電話0198-42-4402)

文化会館「ぎんどろ寄席」

【日時】11月29日(日曜)、午後2時開演(開場は午後1時30分)
【会場】文化会館
【入場料】全席指定 大人3,000円、小中高生1,500円
【出演】桂ざこば、柳家権太楼(ごんたろう)、立川談笑(たてかわだんしょう)、鏡味正二郎(かがみせいじろう)
【発売日】9月19日(土曜)、午前10時
電話予約は午後1時から。プレイガイドなど詳しくは下記へ
【問い合わせ】文化会館(電話0198-24-6511)

名物おやつが大集合!花巻BBフェア2015

べつばらを満たすおやつの祭典を開催します。家族や友人を誘って出掛けてみませんか。
【日時】9月26日(土曜)・27日(日曜)、午前10時~午後4時
【会場】花巻市交流会館
花巻駅と会場を結ぶ無料シャトルバスを運行します
【内容】市内外から約50店舗が出店、ご当地ゆるキャラが登場、昔懐かしいポン菓子の実演
【問い合わせ】地域の魅力発信事業実行委員会(岩手めんこいテレビ業務センター内 電話0197-61-4040)

市政懇談会

市長が各地区に伺い、直接皆さんの声をお聞きします。地域の声を市政に伝える良い機会ですので、ぜひご参加ください。懇談の前には、市長が市政全般について話します。

【日程】

月日

地区

会場

9月25日(金曜) 花南 花南振興センター
10月1日(木曜) 亀ケ森 亀ケ森振興センター

そのほかの地区についても広報はなまきなどで順次お知らせします
【時間】午後6時30分から1時間30分程度
【問い合わせ】本庁地域づくり課(電話0198-24-2111内線420)、各総合支所地域づくり係(大迫 電話0198-48-2111内線220、石鳥谷 電話0198-45-2111内線207、東和 電話0198-42-2111内線311)

空間放射線量測定結果

【測定結果〔8月7日(金曜)~25日(火曜)分〕(単位:マイクロシーベルト/時)】

  1. 市役所新館前…0.03~0.05
  2. 田瀬振興センター…0.04~0.06

国や県が示す指標を大幅に下回っています
【問い合わせ】本庁防災危機管理課(電話0198-24-2111内線476)

農地の全筆調査を行います

農地台帳の整備のため、農地(農地中間管理機構に貸し付けしているものを除く)を所有している農家世帯を対象に調査を行います。
調査する内容は、農地1筆ごとの所有者の確認や貸し借りの意向などです。
対象の方には9月下旬に調査票を郵送しますので、調査にご協力ください。
【問い合わせ】農業委員会事務局(電話0198-24-2111内線6-306)

地域子育て支援情報ネットワーク講演会を開催

【日時】9月14日(月曜)、午後1時30分~3時20分
【会場】文化会館中ホール
【内容】講演『地域でつながる子育て支援』~地域の子育てを考える「わたしたちにできること」~
【講師】汐見稔幸(しおみとしゆき)さん(白梅学園大学学長・東京大学名誉教授)
【対象】子育て支援に携わる方や関心のある方
【定員】200人(先着順)
事前の申し込みが必要です
【問い合わせ・申し込み】こどもセンター(電話0198-21-4388)

家族介護者交流会

【日時】11月12日(木曜)・13日(金曜)、1泊2日
【会場】渡り温泉 別邸 楓(かえで)
【内容】在宅介護についての体験談発表、講話、交流会など
【対象】要介護1以上の高齢者を在宅で介護している方
【定員】60人(申し込み者数が定員を超えた場合は抽選。初めて参加する方を優先)
【参加料】3,000円
【申込期間】9月9日(水曜)~30日(水曜)
【問い合わせ・申し込み】花巻市社会福祉協議会(電話0198-24-7222)

シルバー110番特別相談デー

高齢者やその家族を対象とした、法律・医療・税金・年金・介護サービス・認知症・人生に関する悩みや知りたいことなどの相談に、専門家が無料で応えます。相談は無料、秘密は守られます。
【日時】9月19日(土曜)、午前10時~午後3時
【相談電話】0120-84-8584(フリーダイヤル)
来所による面談も受け付けます(会場…盛岡市本町通3-19-1 県福祉総合相談センター)
【問い合わせ】岩手県高齢者総合支援センター(電話019-625-7490)

職員の懲戒処分

市は、下記のとおり懲戒処分を行ったので公表します。

【処分内容】

区分

文化財事案

下水道事案

被処分者 課長補佐級(50歳代女性)、減給10分の1を1カ月 主事級(30歳代男性)停職6カ月
監督責任 課長級・主幹級各1人戒告 部長級・課長級各1人減給10分の1を1カ月
処分日 平成27年7月29日 平成27年8月6日
処分理由 進行管理が不十分のため、業務が期限内に完了できなかった 怠慢による事務処理遅延と文書の改ざん・虚偽記載があった

【問い合わせ】本庁総務課(電話0198-24-2111内線415)

救助用ゴムボートを配備

市では、宝くじの助成を受け、花巻・大迫・石鳥谷・東和の4地域の消防団にそれぞれ救助用ゴムボートとライフジャケット(大人用・幼児用)を配備しました。
この配備により、災害発生時に自力で避難することができない高齢者や幼児を、地域の消防団が安全に避難場所まで搬送することができるようになります。
宝くじ助成とは、宝くじの受託事業収入を財源として実施しているコミュニティ助成事業です
【問い合わせ】消防本部総務課(電話0198-22-6122)

売り切れしだい発売終了 オータムジャンボ宝くじ

宝くじの収益金は市町村のまちづくりや環境対策、高齢化対策など、地域住民の福祉向上に使われます。
【発売期間】9月28日(月曜)~10月16日(金曜)
【問い合わせ】(公益財団法人)岩手県市町村振興協会(電話019-651-3461)

臨時福祉給付金・子育て世帯臨時特例給付金 申請手続きを忘れずに

現在、「臨時福祉給付金」および「子育て世帯臨時特例給付金」の申請を受け付けしています。
対象と思われる方には申請書類を送付していますが、どちらの給付金も、受給するためには申請が必要です。まだ手続きをしていない方は、忘れずに申請してください。
【申請期限】12月21日(月曜)
【支給対象者】基準日(平成27年1月1日)においてそれぞれ下記の要件を満たしている方
臨時福祉給付金…

  1. 花巻市の住民基本台帳に登録されている方
  2. 平成27年度分の市民税(均等割)が課税されていない方

市民税(均等割)が課税されている方に扶養されている方および生活保護受給者は対象外です
子育て世帯臨時特例給付金…平成27年6月分の児童手当が支給される方
特例給付を受ける方は対象外です
【申請方法】申請書に必要事項を記入し返信用封筒で郵送、または本庁臨時福祉給付金室、各総合支所市民サービス課窓口へ持参
【必要書類】申請書、身分証明書(運転免許証や健康保険証など)、振込指定口座の通帳、印鑑
公務員の方が子育て世帯臨時特例給付金を申請する場合は、職場から交付される証明書(兼申請書)が必要です
【問い合わせ】本庁地域福祉課臨時福祉給付金室(電話0198-24-2111内線425・428)

無料相談をご利用ください

法律や人権、行政などの無料相談を行います。

消費者救済資金貸付相談

【日時】9月17日(木曜)、午後1時~5時
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申し込み開始日】9月10日(木曜)

弁護士法律相談

【日時】9月16日(水曜)、午前10時~午後3時
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申し込み開始日】9月15日(火曜)

行政書士法律相談

【日時】9月24日(木曜)、午後1時30分~3時30分
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申し込み開始日】9月17日(木曜)

市民生活(人権)相談

【日時】9月18日(金曜)、午前10時~正午
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申し込み開始日】申し込み不要

申し込みが必要な相談には定員があります(先着順・定員になりしだい締め切り)。申し込みは、申込開始日の午前8時30分から相談日前日までに電話で同相談センターへ。書類作成に係る個別・具体的な相談は受けておりません。
【問い合わせ・申し込み】本庁市民生活総合相談センター(電話0198-24-2111内線259)

市内でも被害発生 市職員をかたる詐欺に注意!

「携帯電話」を持って「ATM」へ行くように言われたら“詐欺”です

どんな手口なの

実在しない「花巻市健康保険課」の職員をかたる男から電話があり「今日中に手続きすれば健康保険の還付金を受け取れます。近くのスーパーのATMへ行き、今から言う番号に電話して指示を受けてください」と言われた。現地でその番号に電話し、指示されるままにATMを操作したところ、自分の口座から他の口座に現金が振り込まれてしまった。

注意することは

  • 市職員など公的機関の職員が、ATMの操作を行うよう電話で指示することは絶対にありません
  • 相手の話をうのみにせず、市役所など関係機関に必ず問い合わせしましょう
  • 相手は「期限が今日まで」などとせかし、言葉巧みに誘導してきます。惑わされないようにしましょう

困ったときは

市民生活総合相談センター(電話0198-24-2111内線259)へ

インターネットでも回答できて簡単・便利に!「平成27年国勢調査」を実施します

国勢調査は、統計法に基づき、国内の人口や世帯の実態を明らかにするために実施される、国の最も重要な統計調査です。
調査の結果は、福祉や防災などさまざまな行政施策の基礎資料となるほか、商品やサービスの需要予測、店舗の立地計画など、民間事業者においても幅広く利用されます。
【対象】平成27年10月1日現在、日本国内に居住する全ての人(外国人を含む)と世帯
【調査内容】対象者個人に関する事項13項目(氏名・性別・就業形態など)と、世帯に関する事項4項目(世帯員の数や住居の種類など)
【回答方法】回答方法は、次の1.2.のどちらかを選択
今回の国勢調査では、調査対象者の記入負担の軽減などを図るため、1.の「インターネットによる回答」を推進しています

1.インターネット(パソコン・タブレット端末・スマートフォンなど)による回答

総務大臣から任命された調査員が、9月中旬までに各世帯を訪問し、「インターネット回答の利用案内」などを配布します。仕事などで帰宅時間の遅い人や日中不在にすることが多い世帯でも、期間中はいつでも都合のいい時間に回答することができます。
【インターネット回答期間】9月10日(木曜)~20日(日曜)

2.紙の調査票の提出による回答

1.の「インターネットによる回答」を行わなかった世帯に、調査員が紙の調査票を配布し、後日回収に伺います。
【紙の調査票の配布期間】9月26日(土曜)~30日(水曜)
【紙の調査票の回収期間】10月1日(木曜)~7日(水曜)
郵送による提出も受け付けます。提出期限は10月7日(水曜)

【問い合わせ】本庁秘書政策課(電話24‐2111内線426)、各総合支所地域づくり係(大迫 電話48‐2111内線221、石鳥谷 電話45‐2111内線214、東和 電話42‐2111内線314)

特定外来生物の駆除にご協力を

特定外来生物とは、他の地域から持ち込まれた生物(外来生物)のうち、旺盛な繁殖力で生態系や自然環境、農作物に影響を与える生物のことをいいます。
その種類は「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律」により指定されています。庭などで見かけたら駆除にご協力ください。

アレチウリ

北米原産で、ウリ科の一年生草本。5月ごろから芽生えの時期になり、花は8月下旬から咲き始めます。9月下旬には果実が熟し始め、種子をつけ、冬には枯れます。
【駆除のポイント】種子をつける前に抜き取る、1年に数回抜き取る(6月中旬、7月下旬、9月上旬など)、現れなくなるまで数年間続ける

オオハンゴンソウ

北米原産で、キク科の多年生草本。7月から9月ごろに黄色い花を咲かせます。
【駆除のポイント】丁寧に抜き取る。結実前に根ごと引き抜くのが有効、現れなくなるまで数年間続ける

【問い合わせ】本庁生活環境課(電話0198-24-2111内線256)

10月からごみの焼却施設・排出方法を一部変更します

花巻市・北上市・遠野市・西和賀町で構成する岩手中部広域行政組合により建設が進められていた新焼却施設「岩手中部クリーンセンター」が完成し、10月から稼働します。
これに伴い、現在花巻市清掃センターで焼却処理されている「燃やせるごみ」は、10月から岩手中部クリーンセンターで処理されることになります。
なお、それ以外のごみ(燃やせないごみなど)については、これまでどおり市清掃センターで処理されます。

【焼却施設の変更】

区分

燃やせるごみ・可燃性の粗大ごみ

燃やせないごみ・粗大ごみ(不燃性)・資源ごみ

平成27年9月まで 花巻市清掃センター 花巻市清掃センター
平成27年10月から 岩手中部クリーンセンター 花巻市清掃センター

【燃やせるごみの排出方法の一部変更 】これまで、50センチ以内にまとめてひもで縛り、集積所に排出していたカーペットや布団類などの燃やせるごみは、10月からは、大きいものは切断して60センチ以内にまとめ、ごみ袋に入れてから排出してください。これは、ひもがほどけて焼却施設の投入口に引っかかるなどのトラブルを防止するためです。ごみ袋に入らないものは、直接岩手中部クリーンセンターに持ち込むか、一般廃棄物収集運搬許可業者へ回収を依頼してください。

【問い合わせ】本庁生活環境課(電話0198-24-2111内線266)

定住外国人支援「せいかつ講座 ごみ分別について学ぼう!」

【日時】9月19日(土曜)、午前11時~午後0時30分
【会場】花巻市交流会館
【対象】市内に定住または勤務する外国人
【定員】25~30人(先着順)
【参加料】無料
【申込期限】9月14日(月曜)
当日のボランティアスタッフも募集しています。詳しくは下記へ
【問い合わせ・申し込み】花巻国際交流協会(電話0198-26-5833)

花巻ポラーノ倶楽部(くらぶ)

【講座日程等】

講座名

定員

日程

ダンササイズ 8人 10 10月5日~12月21日 の毎週月曜(10月12日、11月23を除く)
アートクレイシルバー 10人 2 11月17日(火曜)、12月15日(火曜)
テニス 12人 8 10月6日~12月1日の毎週火曜(11月3日を除く)

【対象】35歳未満の勤労青少年
【時間】午後7時~9時
【会場】勤労青少年ホーム
【受講料】無料(材料費は自己負担)
ポラーノ会への会員登録(年会費1,000円)が必要です
【申込期限】各講座開始の3日前
【問い合わせ・申し込み】勤労青少年ホーム(電話0198-23-4839)

三ツ石山(岩手郡雫石町)登山教室

体力づくりと健康増進を目的に開催します。
【日時】10月3日(土曜)、午前6時~午後5時30分(予定)
【集合場所】大迫体育館
【定員】20人(先着順)
【参加料】3,500円(保険料など)
【申込開始日】9月7日(月曜)
【問い合わせ・申し込み】大迫体育館(電話0198-48-2131)

歳末たすけあい芸能大会

「歳末たすけあい芸能大会」に出演する団体を募集します。

【開催日程等】

区分

開催日

会場

申込期限

1. 12月5日(土曜) 大迫交流活性化センター 10月30日(金曜)
2. 12月6日(日曜) 文化会館 9月24日(木曜)
3. 12月6日(日曜) 石鳥谷生涯学習会館 9月24日(木曜)
4. 12月6日(日曜) 東和総合福祉センター 10月9日(金曜)

【問い合わせ・申し込み】花巻市社会福祉協議会(1.大迫支所電話0198-48-4111、2.本所電話0198-24-7222、3.石鳥谷支所電話0198-45-4666、4.東和支所電話0198-42-3151)

青年海外協力隊・シニア海外ボランティア募集

JICA(独立行政法人 国際協力機構)では、開発途上国の人々と共に生活し、技術や経験を生かして活動する青年海外協力隊とシニア海外ボランティアを募集します。
【応募資格】日本国籍を有する次の方

  • 青年海外協力隊…20歳~39歳
  • シニア海外ボランティア…40歳~69歳

【募集期間】10月1日(木曜)~11月2日(月曜)
応募方法などの詳しくは下記へ
【問い合わせ】JICA東北(電話022-223-4772)

「体験談&説明会」を開催
ボランティア経験者による体験談発表のほか、概要説明、応募相談、質疑応答、応募資料の配布を行います。

【日程】

期日

時間

会場

10月3日(土曜) 午前10時~正午 県公会堂1階
10月7日(水曜) 午後6時30分~8時30分 アイーナ5階

入場無料、申し込み不要。入退場は自由です

北方領土に関する標語・キャッチコピーを募集

啓発グッズなど、さまざまな世論啓発の場で使用します。
【応募期限】9月30日(水曜)
応募方法など詳しくは下記へ
【問い合わせ・応募】独立行政法人北方領土問題対策協会(電話03-3843-3630)

「北方領土の日」ポスターコンテスト作品を募集

北方領土について関心を高めるためのポスターデザインを募集しています。
【応募資格】高校生以上の方
【応募期限】10月31日(土曜)
応募方法など詳しくは下記へ
【問い合わせ】北海道総務部北方領土対策本部(電話011-204-5069)

イーハトーブ散歩・2015朗読と劇中歌

アコーディオン伴奏に合わせ、賢治作品の朗読を発表します。
【日時】9月21日(月曜)、午後1時30分~3時10分
【会場】小舟渡公民館ホール
【入場料】無料
【問い合わせ】イーハトーブ散歩・2015事務局 佐々木(電話0198-22-2270)

市民と歩く花巻城歴史散歩参加者を募集

花巻城跡を散策しながら学びます。
【日時】10月3日(土曜)、午前9時~正午
小雨決行
【集合場所】花巻城址本丸西御門
【参加料】無料
【申込期間】9月10日(木曜)~30日(水曜)
【問い合わせ・申し込み】花巻史談会 副会長 伊藤実(電話0198-24-2430)
受付時間は午後1時~8時

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

広報情報課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
広報係 電話:0198-41-3504 ファクス:0198-24-0259
情報政策係 電話:0198-41-3508 ファクス:0198-24-0259
広報情報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。