広報はなまき 平成27年5月1日号

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1002684  更新日 平成31年1月18日

広報はなまき表紙

情報information

催し

企画展覧会 萬鉄五郎という存在展 萬鉄五郎とその周辺の画家たち

近代日本を代表する洋画家・萬鉄五郎は、郷土岩手に強い求心力を持つ存在として、多くの若い画家に影響を与えてきました。
萬鉄五郎と同時代の画家たちの作品を通して、彼の近代絵画における位置付けや、岩手における影響を見る展覧会です。
【会期】 6月28日(日曜)まで
※毎週月曜(5月4日を除く)と5月7日は休館
【会場】 萬鉄五郎記念美術館
【入館料】 一般400(350)円、高校・大学生250(200)円、小・中学生150(100)円
※( )内は20人以上の団体料金
【問い合わせ】 萬鉄五郎記念美術館(電話42―4402)

特別展「稲造と昌介・札幌農学校時代」

新渡戸稲造に最も大きな影響を与えた佐藤昌介。札幌での2人の交友について紹介します。【会期】 8月31日(月曜)まで
【会場】 花巻新渡戸記念館
【問い合わせ】 花巻新渡戸記念館(電話0198-31-2120)

渡辺えり還暦記念コンサート「ありがとう!」

テレビや舞台で活躍中の渡辺えりさんが自身の還暦を記念してコンサートを開催します。開催は東京・山形・花巻の3公演のみです。
【日時】 6月1日(月曜)、午後6時30分開演
【会場】 文化会館 大ホール
【入場料】 全席指定4,800円
※チケットは文化会館、チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスで発売中
【問い合わせ】 文化会館(電話0198-24-6511)

大迫「神楽の日」5月公演(岳神楽)

【日時】 5月10日(日曜)、午前11時~午後3時
※正午ごろから1時間休憩あり
【会場】 大迫交流活性化センター
【入場料】 前売り券 800円、当日券 1,000円
【問い合わせ】 大迫総合支所産業係(電話0198-48-2111内線162)

お知らせ

6月からプレミアム付商品券を販売します

市は、国の交付金を活用し、6月から「花巻市プレミアム付商品券」を販売します。
この販売に先立ち、皆さんに公平にお買い求めいただけるよう、購入引換券を郵送などで配布します。
1万円の購入で1万2千円分の買い物ができる、お得なプレミアム付商品券をぜひお買い求めください。

商品券の購入方法

プレミアム付商品券は、購入引換券をお持ちの方に現金で販売します。購入引換券は5月下旬に世帯主宛てに世帯員分を郵送します。プレミアム付商品券は世帯員分まとめて購入できます。ぜひお買い求めください。
※紛失などによる購入引換券の再発行は行いません。また第三者に譲渡することを禁止します
【購入引換券の交付対象者】 5月1日現在、市内に住民登録をしている人(外国人を含む)、住民登録は無いが、沿岸で被災し、市内に避難している人
※5月2日以降7月31日までに転入や、出生の届け出をした場合は、手続き時に人数分の購入引換券を交付します
【商品券の販売期間】 6月1日(月曜)~7月31日(金曜)
【商品券の販売会場】 花巻商工会議所本所・支所、なはんプラザ、振興センター(花巻中央・大迫・好地・土沢振興センターを除く)

販売会場 〔販売期間:6月1日(月曜)~7月31日(金曜)〕

販売日時

花巻地区

大迫地区

石鳥谷地区

東和地区

平日、午前9時~午後5時 花巻商工会議所
毎日(6月3日、7月8日を除く)、午前9時~午後9時 なはんプラザ
平日および6月6日(土曜)・14日(日曜)・20日(土曜)・28日(日曜)、7月4日(土曜)・12日(日曜)・18日(土曜)・26日(日曜)、午前9時~午後5時 花巻商工会議所
大迫支所
花巻商工会議所
石鳥谷支所
花巻商工会議所
東和支所
毎週月曜(7月20日を除く)、午前9時~午後5時 松園・花北
振興センター
内川目
振興センター
大瀬川
振興センター
小山田
振興センター
毎週火曜、午前9時~午後5時 花西・花南
振興センター
八日市
振興センター
成島
振興センター
毎週水曜、午前9時~午後5時 湯口・湯本
振興センター
外川目
振興センター
八幡
振興センター
浮田
振興センター
毎週木曜、午前9時~午後5時 矢沢・宮野目
振興センター
八重畑
振興センター
谷内
振興センター
毎週金曜、午前9時~午後5時 太田・笹間
振興センター
亀ケ森
振興センター
新堀
振興センター
田瀬
振興センター
7月21日(火曜)、午前9時~午後5時 松園
振興センター
内川目
振興センター
大瀬川
振興センター
小山田
振興センター
7月22日(水曜)、午前9時~午後5時 花北
振興センター
商品券の利用方法

あらかじめ登録された市内の事業所で現金と同じように使うことができます。
※この商品券はお釣りが出ません。また、現金との交換や別の商品券、ビール券、清酒券、図書券などの金券、切手や官製はがき、印紙などの購入はできません
【利用期間】 6月1日(月曜)~11月30日(月曜)
※期間終了後は使用できませんのでご注意ください
【商品券の取扱登録店】 プレミアム付商品券が使える登録店は商品券購入時にお渡しする登録店一覧または市および花巻商工会議所のホームページでご確認ください。
※プレミアム付商品券は、市の委託を受けた花巻商工会議所が地域活性化のために発行します
【問い合わせ】 本庁商工労政課(電話0198-24-2111内線389)

花巻市の定住支援の取り組み

全国的に人口減少・少子化の流れが続いています。
本市は、それらの流れに歯止めをかけ、将来にわたって「住みたい」「住み続けたい」と感じるような魅力あるまちにしていくため、定住支援の取り組みを進めています。
ここでは、本年度から開始した三つの取り組みを紹介します。

U・I・Jターン者の就業を支援

「慣れ親しんだ自然豊かな花巻で働きたい」「出身地を離れ、新たに花巻の事業所に転職したい」。そのような県外からのU・I・Jターン者本人と、新規にU・I・Jターン者を雇用した事業主に対して、奨励金を支給します。
※U・I・Jターンとは、大都市圏の居住者が地方に移住することを総称した言葉です。Uターンは出身地に戻ること、Iターンは出身地以外の地方に移住すること、Jターンは出身地の近くの地方都市に移住することをいいます

U・I・Jターン者本人に対して
【主な対象要件】

  • 公共職業安定所または県Uターンセンターの職業紹介による就業であること
  • 市内の事業所に6カ月以上継続して雇用され、かつ長期の就業が見込まれること
  • 雇用開始日現在の年齢が50歳未満であること
    ※新卒業者は対象外。詳しくはお問い合わせください

【支給額】 就業したU・I・Jターン者1人当たり25万円
※支給は同一者1回限りとする

事業主に対して

【主な対象要件】

  • 公共職業安定所または県Uターンセンターの職業紹介により、U・I・Jターン者を雇用すること
  • 雇用契約に期間の定めがなく、雇用が6カ月以上継続し、かつ長期の雇用が見込まれること
    ※そのほかの対象要件など、詳しくはお問い合わせください

【支給額】 雇用したU・I・Jターン者1人当たり50万円
【問い合わせ】 本庁商工労政課(電話0198-24-2111内線388、電子メールshoukou@city.hanamaki.iwate.jp)

子育て世帯のU・I・Jターン者の住宅購入を支援

子育て世帯のU・I・Jターン者の経済的な負担を軽減し、本市への定住を推進するため、移住にかかる経費に対し補助金を支給します。
【対象要件】

  • 県外からの転入により、市内に住宅を新築または購入した人であること
  • 住宅取得日現在で、中学生以下の子どもと同居していること(妊娠中も含む)
    ※そのほかの対象要件など、詳しくはお問い合わせください

【補助対象経費】

  • 住宅の取得手続き経費、資金の借り入れ手数料
  • 転校などにより学校で必要となる物品の購入費
  • 引っ越しに係る経費
  • 引っ越し後の住宅で生活するために必要となる物品の購入費
  • 火災保険料、地震保険料
  • 固定資産税相当額(1年分)

【支給額】 補助対象経費の合計額(限度額100万円)
※1世帯につき1回、1住宅限りとする
【問い合わせ】 本庁都市政策課(電話0198-24-2111内線546、電子メールtoshiseibi@city.hanamaki.iwate.jp)

空き家バンク制度で定住を支援

市は、市内の空き家を有効利用することで本市への定住を推進する「花巻市空き家バンク制度」の開始を予定しています。
これは、空き家を「売りたい・貸したい」という空き家所有者と、定住を目的に空き家を「買いたい・借りたい」という利用希望者を、市が橋渡しする制度です。
市に寄せられた空き家情報は、市ホームページを通じて、全国に広く発信します。
現在、利用登録に向けて準備を進めていますが、市内に空き家をお持ちの方で、空き家の有効利用を考えている方は、本庁秘書政策課までご連絡ください。
※本制度における「空き家」とは、一般に人が住むことができる専用住宅と住宅兼店舗、住宅兼事務所などの兼用住宅に限ります。これ以外の建物や土地のみの物件は登録対象外です


【問い合わせ】 本庁秘書政策課(電話0198-24-2111内線213・214、電子メールteiju@city.hanamaki.iwate.jp)

空き家バンクの流れ図

木造住宅の耐震化事業に助成しています

市は、地震による木造住宅の倒壊などの被害を最小限にとどめ、震災に強いまちづくりを推進するため、木造住宅の耐震化事業へ助成をしています。
耐震化を考えている方は、工事などを行う前に、本庁都市政策課へご相談ください。

1.木造住宅耐震診断事業

木造住宅の耐震診断が一定金額で受けられる制度です。
【個人負担額】 1件につき3000円

2.木造住宅耐震補強工事費助成事業

木造住宅の耐震補強工事の経費を助成する制度です。
【助成額】 対象経費の2分の1(限度額60万円)
例 工事費が90万円の場合45万円を助成
例 工事費が130万円の場合60万円を助成

1.2.共通
【対象となる住宅】 昭和56年5月31日以前の建築基準法の基準により建築された平屋および2階建ての木造住宅
【提出先】 本庁都市政策課または各総合支所建設係
※提出書類など詳しくは下記へ
【問い合わせ】 本庁都市政策課(電話24‐2111内線543・549)

二つの給付金で家計を支援します

消費税率引き上げの影響を緩和するため、昨年度に引き続き「臨時福祉給付金」と「子育て世帯臨時特例給付金」を支給します。

臨時福祉給付金

【支給対象者】 平成27年1月1日時点で、次の条件を満たしている方

  1. 本市の住民基本台帳に登録されている方
  2. 平成27年度分の市民税(均等割)が課税されない方
  3. 市民税(均等割)が課税されている方の扶養親族ではない方
  4. 生活保護の受給者ではない方

【支給額】 対象者1人につき6千円

子育て世帯臨時特例給付金

【支給対象者】 平成27年5月31日時点で平成27年6月分の児童手当の対象になる方(公務員を含む)
【対象児童】 平成27年6月分の児童手当の対象となる児童(平成12年4月2日~平成27年5月31日生まれ)
【支給額】 対象児童1人につき3千円

二つの給付金のどちらの要件にも該当する方は、両方受け取ることができます。この場合は、それぞれ申請が必要です。
※申請の受け付けは、子育て世帯臨時特例給付金は6月以降、臨時福祉給付金は8月以降になります。申請方法などは、「広報はなまき」や市ホームページなどで改めてお知らせします
【問い合わせ】 本庁地域福祉課 臨時福祉給付金室(電話24‐2111内線425・428)

5月12日は「民生委員・児童 委員の日」です

民生委員・児童委員は、「民生委員法」「児童福祉法」に基づき厚生労働大臣から委嘱された地域福祉の推進役です。
各地域を見守り、住民の身近な相談相手、専門機関などへのパイプ役として活動しています。
民生委員・児童委員の概要について紹介します。

どのような相談ができるの?
高齢者介護や障がい者支援、子育てに関することなど、生活上のさまざまな悩み事が相談できます。相談に関する秘密は守られますので、安心してご相談ください。

どのような人が民生委員・児童委員になるの?
委員は地域の推薦で選ばれます。特別な資格は必要なく、社会奉仕の心で住民の目線に立って相談に応じられる方です。

私の地域の担当委員は?
行政区ごとに1~2人の委員が委嘱されており、現在245人が活動しています(任期は平成28年11月30日まで)。お住まいの地域の担当委員を知りたい方は、下記までお問い合わせください。

【問い合わせ】 本庁地域福祉課(電話0198-24-2111内線504)、各総合支所健康福祉係(大迫 電話0198-48-2111内線270、石鳥谷 電話0198-45-2111内線228、東和 電話0198-42-2111内線221)

市長との対話・市政懇談会

1.「市長との対話」

花巻地域でも新たに実施します
これまで市長の総合支所執務日に3地域で実施していた「市長との対話」を、5月から市役所本庁でも実施します。
皆さんが思っていること、感じていることをお聞かせください。

日程

執務日(対話日)

場所

5月8日(金曜) 東和総合支所
5月13日(水曜) 大迫総合支所
5月18日(月曜) 石鳥谷総合支所
5月26日(火曜) 花巻市役所本庁

【対話の時間】 午後1時~3時
※申し込みは不要です

2.市政懇談会

市長が各地区に伺い、まちづくりへの意見を聞き、地区が抱える課題について懇談します。懇談の前には市長による講話を予定しています。

日程

月日

時間

地区

会場

5月25日(月曜) 午後6時30分 大迫 大迫交流活性化センター
5月29日(金曜) 午後6時30分 笹間 笹間振興センター

※そのほかの地区についても広報はなまきなどで順次お知らせします
【時間】 1時間30分程度

1.2.共通

【問い合わせ】 本庁地域づくり課(電話0198-24-2111内線420)、各総合支所地域づくり係(大迫 電話0198-48-2111内線220・214、石鳥谷 電話0198-45-2111内線207、東和 電話0198-42-2111内線311)

花北・胆江地域合同就職ガイダンス

【日時】 5月15日(金曜)、午後1時~4時
【会場】 ホテルプラザイン水沢
【内容】 求人企業と求職者との個別面談、公共職業安定所の就職相談、求職者向けカウンセリング
【対象】 平成28年3月卒業予定の学生、平成27年3月卒業生、転職やU・I・Jターン就職などを希望する社会人
※参加無料、申し込み不要です
【問い合わせ】 本庁商工労政課(電話0198-24-2111内線388)

水道料金の収納窓口を終了します

岩手中部水道企業団が大迫、石鳥谷、東和の各総合支所に設置している窓口での水道料金の収納業務は5月31日で終了します。
6月1日以降の料金のお支払いは、水道お客様センター、金融機関、コンビニエンスストア、口座振替をご利用ください。
【問い合わせ】 花巻水道お客様センター(電話0198-24-2175)、岩手中部水道企業団(電話0198-29-5377)

早起きマラソンがスタート

約2キロのコースでランニング・ウオーキングを行う「早起きマラソン」がことしも始まります。健康づくりのため参加してみませんか。
【期間】 5月10日(日曜)~10月12日(月・体育の日)の156日間
※会場など詳しくは下記へ
【問い合わせ】 本庁スポーツ振興課(電話0198-24-2111内線296)

富士大学スポーツセンター無料開放

富士大学の屋内300メートルトラックとフィールドの一部を無料開放します。
【日時】 5月11日~7月13日の毎週月曜、午前9時~正午
※利用の際は上履きを持参してください。事前の申し込みは不要です
【問い合わせ】 本庁スポーツ振興課(電話0198-24-2111内線296)または富士大学スポーツセンター(電話0198-23-0607)

空間放射線量測定結果

【測定結果〔4月9日(木曜)~23日(木曜)分〕(単位:マイクロシーベルト/時)】

  1. 市役所新館前…0.03~0.04
  2. 田瀬振興センター…0.05~0.06

※国や県が示す指標を大幅に下回っています
【問い合わせ】 本庁防災危機管理課(電話0198-24-2111内線476)

無料相談をご利用ください

法律や人権、行政などの無料相談を行います。

弁護士法律相談

【日時】 5月13日(水曜)、午前10時~午後3時
【会場】 市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】 5月12日(火曜)

司法書士法律相談

【日時】 5月20日(水曜)、午後1時30分~3時30分
【会場】 市民生活総合相談センター
【申込開始日】 5月13日(水曜)

行政書士法律相談

【日時】 5月21日(木曜)、午後1時30分~3時30分
【会場】 市民生活総合相談センター
【申込開始日】 5月14日(木曜)

市民生活(行政)相談

【日時】 5月15日(金曜)、午後1時30分~3時30分
【会場】 市民生活総合相談センター
※申し込みは不要です

市民生活(人権・行政)相談

【日時】 5月22日(金曜)、午前10時~正午
【会場】 大迫総合支所第2会議室
※申し込みは不要です

【日時】 5月22日(金曜)、午前10時~正午
【会場】 石鳥谷総合支所1階委員会室
※申し込みは不要です

【日時】 5月22日(金曜)、午前10時~正午
【会場】 東和総合支所第3会議室
※申し込みは不要です

まなび

花づくり講習会

花にあふれたきれいな花巻を目指し、種から育てる花づくりを学びませんか(全3回)。

日程

期日

内容

5月28日(木曜) 種まき、育苗、土づくり、花壇デザインなど
6月16日(火曜) 花苗の植栽、管理、茎や芽の摘み取り方、肥料の与え方など
7月16日(木曜) 植えた花の情報交換会

【時間】 午前10時~11時30分
【会場】 花巻農業高校 愛農農場(石鳥谷町猪鼻)
【対象】 市内在住、または市内に花壇をお持ちの方
【定員】 30人(先着順)
【受講料】 無料(教材費は自己負担)
【申込開始日】 5月7日(木曜)
【問い合わせ・申し込み】 本庁生活環境課(電話0198-24-2111内線258)

市民講座「男のこだわり教室」

体験型学習を中心とした男性限定の講座です。

日程

期日

内容

6月3日(水曜) 山野草クッキング
7月16日(木曜) ミニ盆栽づくり
9月10日(木曜) ピザ窯の体験
10月25日(日曜) 学園祭de餅つき
12月16日(水曜) ドブロク特区に学ぶ

【時間】 初回は午前9時30分~午後3時30分
【会場】 まなび学園ほか
【定員】 20人(抽選。はじめての方優先)
【受講料】 無料(昼食代、材料代、保険料などは自己負担)
【申込期限】 5月18日(月曜)
【問い合わせ・申し込み】 まなび学園(電話0198-23-4234)

市内天然記念物観察会

市内にある天然記念物や史跡などを巡ります。
【日時】 5月22日(金曜)、 午前9時~午後4時
【集合場所】 まなび学園駐車場
【定員】 20人(先着順)
【参加料】 600円(ガイドブック代)
【申込開始日】 5月11日(月曜)
【問い合わせ・申し込み】 教育委員会文化財課(電話0198-45-1311内線354)

石鳥谷農業伝承館 「はたおり講座(基礎)」

昔ながらの「機織り」の技術を講義と実践を通して学びます。
【期日】 5月25日(月曜)・26日(火曜)、6月8日(月曜)・9日(火曜)・22日(月曜)・23日(火曜)、7月6日(月曜)・7日(火曜)・21日(火曜)・22日(水曜)、全10回
【時間】 午前9時30分~午後3時
【会場】 石鳥谷農業伝承館
【定員】 20人(先着順)
【受講料】 2,000円(材料代)
【申込開始日】 5月11日(月曜)
【問い合わせ・申し込み】 石鳥谷農業伝承館(電話0198-45-6566)

語学講座「グレゴアさんと挨拶(あいさつ)から始めるドイツ語」

【日程】 5月25日~7月13日の毎週月曜、全8回、午後6時~7時30分
【会場】 花巻市交流会館
【定員】 15人(先着順)
【参加費】 1,000円(テキスト代)
【申込開始日】 5月8日(金曜)
【問い合わせ・申し込み】 花巻国際交流協会(電話0198-26-5833)

花巻市博物館 館長講話1「花巻の文化財1」

【日時】 5月23日(土曜)、 午後1時30分~3時
【会場】 花巻市博物館
※受講無料、申し込み不要です
【問い合わせ】 同博物館(電話0198-32-1030)
※5月18日(月曜)は、「国際博物館の日」のため無料公開します

武道 市民スポーツ教室

1.少年少女剣道教室

【対象】 小学3年生以上
【日程】 5月23日~7月25日の毎週土曜、全10回、午後3時30分~5時
【参加料】 800円(保険料)

2.少年少女柔道教室

【対象】 小学3年生以上
【日程】 5月19日~7月21日の毎週火曜、全10回、午後6時~7時30分
【参加料】 800円(保険料)

3.勤労者弓道教室

【対象】 市民
【日程】 5月25日~6月26日の毎週月曜・金曜、全10回、午後7時~8時30分
【参加料】 2,000円(保険料)

1.~3.共通

【定員】 20人
【会場】 花巻市武徳殿
【申込期限】 5月16日(土曜)
【申し込み方法】 花巻市武徳殿に備え付けの申込書に必要事項を記入し、同施設へ
【問い合わせ・申し込み】 花巻市武徳殿(電話0198-22-2088)

募集

花巻市民劇場第40回記念公演の脚本を募集

花巻市の偉人・文化や歴史などを題材とし、多くの方が参加できる2時間以内の脚本を募集します。採用された脚本は、平成28年2月の市民劇場で上演します。
【応募期限】 6月15日(月曜)
【応募方法】 縦書き右とじの用紙に書いた脚本に1.住所2.氏名3.年齢4.職業5.電話番号を記入し、持参または郵送で下記へ
【問い合わせ・申し込み】 文化会館(〒025-0097 花巻市若葉町3-16-22 電話0198-24-6511)

花巻国際交流協会 平成27年度賛助会員の募集

賛助会員には、協会情報誌を毎月お届けするほか、協会が主催する各種講座を割引料金でご案内します。
【年会費】 1口当たり個人2,000円・団体10,000円
※申し込み方法など詳しくは下記へ
【問い合わせ・申し込み】 花巻国際交流協会(電話0198-26-5833)

県立病院職員の特別募集

職種・勤務地

職種

勤務地

薬剤師、診療放射線技師、臨床検査技師、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、助産師、看護師 全県立病院
助産師、看護師
※免許取得後、3年以上の従事経験のある方
被災沿岸地域の県立病院

【第1次試験日】 5月31日(日曜)
【申込期限】 5月15日(金曜)
【採用予定日】 8月1日(土曜)
※採用予定人員、受験資格、申し込み方法など、詳しくは下記へ
【問い合わせ】 県医療局職員課(電話019-629-6322)

市民伝言板

宮沢賢治生誕祭 全国俳句大会

【募集作品】 当季雑詠2句1組
【投句料】 1組につき1,000円
【投句期限】 6月20日(土曜) 当日消印有効
※応募方法など、詳しくは下記へ
【問い合わせ】 宮沢賢治生誕祭全国俳句大会事務局 浅沼(電話0198-24-2653)

共に生きる講演会

【日時】 5月16日(土曜)、午前10時
【会場】 花巻市総合福祉センター
【内容】 戦後70年に考える「広島での被爆を語る」(講師は市内在住の被爆者 斎藤政一さん)
※要約筆記あり。入場無料、申し込み不要です
【問い合わせ】 花巻ボランティア連絡協議会 井形(電話090-4550-5797)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

広報情報課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
広報係 電話:0198-41-3504 ファクス:0198-24-0259
情報政策係 電話:0198-41-3508 ファクス:0198-24-0259
広報情報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。