広報はなまき 平成27年3月15日号

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1002688  更新日 平成31年1月18日

広報はなまき表紙


今月の表紙「宿場の雛(ひな)まつり 着物でひな巡り」
「おおはさま宿場の雛まつり」開催期間中の2月22日、主会場の大迫交流活性化センターなどで多くの人が着物を着てひな巡りを楽しみました。歴史を感じさせるひな人形を熱心に見詰める着物姿の皆さん。ひな人形が所狭しと飾られた会場を一層華やかに彩っていました。

情報information

催し

八神純子コンサートツアー“あなたの街へ”

八神純子の写真

【日時】 5月9日(土曜)、午後5時30分開演
【会場】 文化会館 大ホール
【入場料】 S席5,000円、A席4,000円(全席指定)
【プレイガイド】 文化会館、なはんプラザ、さくらホール(北上)、ローソンチケット、イープラス、チケットぴあ
【問い合わせ】 文化会館(電話0198-24-6511)

お知らせ

4月から ごみの分別が変わります

これまで「燃やせるごみ」として分別していた物の一部が、4月から「燃やせないごみ」に変更になります。また、パソコンや携帯電話の回収もスタートします。

「燃やせるごみ」から「燃やせないごみ」に変更になるもの

4月から、「金属部分が付いている廃棄物(かばん、ベルトなど)」や「細かい金属類(アルミホイル、安全ピンなど)」が「燃やせないごみ」に分別するよう変更になります。
ただし、金属部分を取り外した場合は、「燃やせるごみ」に出すことができます。
また、アルミホイルなどは、軽くすすいで水気を取ってから排出してください。

パソコンと携帯電話の回収開始

4月から、不用となったパソコン(デスクトップ型パソコン・ノート型パソコン)と携帯電話を回収します。
パソコンと携帯電話は、個人情報を削除し、本庁生活環境課または各総合支所市民生活係、花巻市清掃センターの窓口で直接職員にお渡しください。
※ごみ集積所では回収しません

ペットボトルの排出

ペットボトルを資源ごみとして出すときは、ペットボトル本体からキャップとラベルを取り外してください。
取り外したキャップとラベルは、「その他プラスチック」として排出してください。

【問い合わせ】 本庁生活環境課(電話0198-24-2111内線266)

警察官をかたる詐欺に注意!

岩手県内で高齢者が現金をだまし取られる特殊詐欺被害が相次いで発生しています。
市内でも、警察官をかたる者が電話して預金を下ろさせた上、「偽札が含まれている」と捜査を装い現金をだまし取る詐欺が発生しました。その後も、同じような電話がかけられるという事案が多発しています。
警察官が現金を用意するよう指示したり、預かったりすることは一切ありません。
現金を用意する前に、不審に思ったらすぐ花巻警察署(電話0198-23-0110)へ相談してください。

その電話、詐欺かも!
在宅中も「留守番電話」を使って、相手と名前を確認してから対応しましょう。詐欺犯は録音されると証拠が残るので、留守番電話を嫌います。
困ったときは、市民生活総合相談センター(電話0198-24-2111内線259)へ。

ご利用くださいはなまきナビ!

「はなまきナビ!」は、インターネット上から、市内の公共施設(文化施設やスポーツ施設)の予約や、市内で開催されるイベント情報の閲覧・掲載ができる公共サイトです。皆さんぜひご利用ください。

公共施設の空き状況の確認と予約

【できること】
施設の空き状況や施設の概要が閲覧できます(パソコン・携帯電話から)
事前に利用登録することで、施設の予約ができるようになります(パソコンから)
※予約後7日以内に、利用する施設の窓口で本申請が必要です
【対象施設】
文化施設…文化会館、まなび学園、なはんプラザ、石鳥谷生涯学習会館、振興センターなど
スポーツ施設…体育館(総合・市民・大迫・石鳥谷・東和)、地区社会体育館、日居城野陸上競技場・テニスコートなど
【利用登録の方法】
「利用許可申請書」に必要事項を記入の上、主に利用しようとする施設の窓口に提出してください。受け付け後、利用者IDとパスワードを発行します。
※申請書は各対象施設の窓口や、「はなまきナビ!」サイト内から入手できます。提出の際は、本人確認ができるもの(運転免許証など)をお持ちください

イベント情報の閲覧と掲載

【できること】
市内で開催されるイベント情報を閲覧できます(パソコン・携帯電話から)
サイト内で利用登録後、イベント情報の掲載ができます(パソコンから)
※掲載できるイベントは公益的なものとし、掲載の可否は市が判断します
【利用登録の方法】
「はなまきナビ!」サイト内の画面に従って登録手続きをしてください。

  1. 利用者登録情報の入力
  2. 入力内容の確認
  3. 利用者登録の申請
  4. 本人確認メールの受信と本人確認
  5. 利用者ID、パスワードの取得
  6. 利用者登録完了

【問い合わせ】 本庁秘書政策課(電話0198-24-2111内線440)
※「はなまきナビ!」サイト内に、利用方法などの詳しい説明が掲載されています

山火事、野火火災に注意を

空気が乾燥し、強い風が吹く春先は、山火事や野火火災が多く発生する時期です。火災の多くは、ちょっとした火の取り扱いの不注意により発生しています。次のことを守って、火災を防ぎましょう。

  • 枯れ草など燃えやすい物がある場所では、たき火をしないこと
  • たき火など火気の使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火すること
  • 強風時や乾燥時には、たき火、火入れをしないこと。また、風が強くなってきたら火を消すこと
  • たばこの吸い殻の火は必ず消し、投げ捨てないこと
  • 火遊びは絶対しないこと
  • 枯れ草などを燃やすときは、最寄りの消防署・分署に連絡すること

【問い合わせ】 消防本部予防課(電話0198-22-6123)

大迫・石鳥谷・東和地域の保健センター受付窓口が総合支所に移ります

4月1日から、大迫・石鳥谷・東和地域の保健センター受付窓口が、それぞれの総合支所に移ります。ただし、各種健診、講座などの保健事業は、これまでどおり保健センターを会場に行います。4月以降の問い合わせには、従来の電話番号に加え、総合支所の電話番号も利用できます。各種相談・申請は各総合支所へお越しください。
【問い合わせ】 健康づくり課(花巻保健センター電話0198-23-3121)、各保健センター(大迫 電話0198-48-2124、石鳥谷 電話0198-45-3012、東和 電話0198-42-4811)

4月2日は国連の定めた「世界自閉症啓発デー」

4月2日は、国連が「世界自閉症啓発デー」と定めた日で、全世界で自閉症を理解してもらう取り組みが行われます。日本でも、4月2日~8日を「発達障害啓発週間」とし、各地で啓発活動が行われます。この機会に、自閉症をはじめとする発達障がいについて考えてみましょう。
【問い合わせ】 本庁障がい福祉課(電話0198-24-2111内線517)

結婚活動支援団体を応援します

市では、定住人口の増加、少子化対策、まちの活性化のために結婚活動支援団体育成事業を開始します。この事業は、結婚仲介の事業などにより成婚した件数に応じて事業補助を行うものです。
【対象】 NPO法人など営利を目的としていない市内に事務所を有する結婚活動支援団体
※同事業の事業補助を受けるためには、事前に団体登録が必要です。詳しくは下記へ
【問い合わせ】 本庁地域づくり課(電話0198-24-2111内線455)

固定資産縦覧帳簿の縦覧

平成27年度分の土地価格等縦覧帳簿、家屋価格等縦覧帳簿の縦覧ができます。自己の資産以外も縦覧可能です。
※固定資産税の納税通知書、課税明細書は、4月6日に発送します
【縦覧期間】 4月1日(水曜)~30日(木曜)〔土曜・日曜・祝日を除く〕
【場所】 本庁資産税課、各総合支所税務会計係
【縦覧できる方】 市内の土地・家屋の固定資産税の納税者など
【縦覧できる事項】
土地…所在地番、地目、地積、価格
家屋…所在、家屋番号、種類、構造、床面積、価格
【手数料】 無料
※固定資産税の自己資産の課税台帳は、いつでも閲覧できます(有料)
【問い合わせ】 本庁資産税課(電話0198-24-2111内線277)

空間放射線量測定結果

【測定結果】〔2月23日(月曜)~3月6日(金曜)分〕(単位:マイクロシーベルト/時)】

  1. 市役所新館前…0.02~0.05
  2. 田瀬振興センター…0.04~0.06

※国や県が示す指標を大幅に下回っています
【問い合わせ】 本庁防災危機管理課(電話0198-24-2111内線476)

宝くじ助成事業皆さんの地域活動を応援しています

市では、コミニュテイ助成事業により、地域の活動を支援しています。本年度、助成した団体は次のとおりです。
【助成団体】 西組祭典協議会(石鳥谷町好地)
【内容】 山車台車を購入
※この事業は宝くじの助成金で実施しています
【問い合わせ】 本庁地域づくり課(電話0198-24-2111内線455)

農地台帳の公表

農地法の改正により農業委員会の農地台帳が法定化され、4月1日から農地の面積や貸し借りなどの基本情報が閲覧でるようになります。閲覧は、農業委員会事務局(各総合支所農業委員会事務局分室含む)の窓口およびインターネット上でできます。
【手数料】 窓口での閲覧…農地1筆につき300円、インターネットによる閲覧…無料
※閲覧サイトのアドレスや公表項目など詳しくは下記へ
なお、農地台帳が法律に明記されたため、今まで無料で発行していた農家基本台帳や経営農地筆別票も、4月1日から1通300円かかります。ただし、農地の売買や貸し借りなどの届け出に使用する場合は無料です。
【問い合わせ】 農業委員会事務局(電話0198-24-7911)

人口動態職業・産業調査にご協力を

厚生労働省では、皆さんからの戸籍などの届け出をもとに、出生や死亡の状況などを把握するための人口動態調査を行っています。また国勢調査が行われる年には職業を記入してもらう人口動態職業・産業調査を実施しています。
ことしは国勢調査が行われますので、戸籍などの届け出の際に職業の記入もお願いします。調査結果は、公衆・労働衛生、社会福祉などの対策の基礎資料として活用されます。
【調査期間】 4月1日~平成28年3月31日
【調査対象】 出生、死亡、死産、婚姻、離婚の各届け出
【調査方法】 各届け出の際、窓口に設置する「職業・産業例示表」を参考に職業を記入
【記載例】
医師、教員など…専門・技術職
一般事務員など…事務職
販売店員、営業職従業者など…販売職
※死亡届には「農業」「建設業」「製造業」などの産業の記入もお願いします
【問い合わせ】 本庁市民登録課(電話0198-24-2111内線282)、各総合支所市民生活係(大迫 電話0198-48-2111内線145、石鳥谷 電話0198-45-2111内線221、東和 電話0198-42-2111内線232)

職員の懲戒処分

市は、下記のとおり懲戒処分を行ったので公表します。
【被処分者・処分の種類】 主任級(40歳代、女性)…懲戒処分(減給10分の1、1カ月)、教育長・部長級各1人…監督責任・戒告、課長級・課長補佐級・非常勤職員各1人…監督責任・訓告
【処分発令日】 2月17日
【処分の理由】 市民の個人情報を含む情報資産を流出させたことによる地方公務員法違反
【問い合わせ】 本庁総務課(電話0198-24-2111内線415)

募集

生涯学習講座「わかくさ女性学級」受講生の募集

講話や実技、移動研修などを通して、健康や食生活などを幅広く学んでみませんか。
【対象】 1年間継続して受講できる市内在住の女性
【学習期間】 4月~平成28年2月(全11回)
【学習時間】 おおむね午前9時30分~正午(午後までの回もあります)
【会場】 まなび学園ほか
【定員】 30人(抽選。初めての方を優先します)
【受講料】 無料(教材費や見学料などは自己負担)
【申込期限】 4月6日(月曜)

1回目の開催
【日時】 4月22日(水曜)、午前9時~正午
【会場】 まなび学園
【内容】 講演「みんなちがって、みんないい~取材の現場から~」(講師は、フリーアナウンサーの味園(みその)史湖さん)
※年間の学習プログラムは、3月23日(月曜)、まなび学園、各総合支所、石鳥谷生涯学習会館に備え付けるほか、市ホームページに掲載します
【問い合わせ・申し込み】 まなび学園(電話0198-23-4234)

TKbjリーグ公式戦ボランティアスタッフ募集

【期日】 4月11日(土曜)・12日(日曜)
【会場】 総合体育館アネックス
【試合】 岩手ビッグブルズ 対 埼玉ブロンコス
【内容】 会場案内、入場整理、受け付けなど(1日6時間程度)
※申し込み方法など詳しくは下記へ
【問い合わせ】 はなまきスポーツコンベンションビューロー(電話0198-22-3444)

男女共同参画基本計画検討委員会委員の募集

市では、現在の「花巻市男女共同参画基本計画」の計画期間が平成28年3月に満了するため、同計画の見直しに当たり計画素案を検討していただく委員を募集します。
【定員】 3人以内(選考)
【任期】 1年以内(5月~平成28年2月の予定)
【応募資格】 市内在住で応募申し込み時点で20歳以上の方、任期中5回程度平日に開催する会議に出席できる方
【申込期限】 4月14日(火曜)、午後5時15分必着
【申し込み方法】 住所、氏名、生年月日、性別、職業、電話番号、賞罰の有無、男女共同参画社会に関する考えとこれまで行った男女共同参画に関する活動内容(研修などの受講を含む。様式は自由)を記入の上、持参または郵送で下記へ
【問い合わせ・申し込み】 本庁地域づくり課(〒025-8601 花巻市花城町9-30 電話0198-24-2111内線457)

教育振興審議会委員の募集

教育行政の基本的施策にご意見をいただく委員を募集します。
【定員】 3人以内(選考)
【任期】 2年(5月1日~平成29年4月30日)
【応募資格】 市内在住で応募申し込み時点で18歳以上の方
【申込期限】 4月10日(金曜)、午後5時必着
【申し込み方法】 住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号、本市教育の振興に関する考え(400字程度、様式は自由)を記入の上、持参または郵送、ファクス、電子メールで下記へ
【問い合わせ・申し込み】 教育委員会教育企画課(〒028-3163 花巻市石鳥谷町八幡4-161 電話0198-45-1311内線325 ファクス0198-45-1321 電子メールkyouiku-k@city.hanamaki.iwate.jp)

市営住宅入居者の募集

【締め切り日】 3月31日(火曜)
【入居の決定】 抽選により決定
※上記以外に、入居者を随時募集している市営住宅や定住促進住宅があります。詳しくは下記へ
【問い合わせ・申し込み】 花巻市営住宅管理センター(電話0198-21-3100)

【団地名など】
団地名 戸数 間取り 入居対象
緑ヶ丘 1戸 2LDK 一般
緑ヶ丘 1戸 2DK 一般
天下田 1戸 3DK 一般

【締め切り日】 3月31日(火曜)
【入居の決定】 抽選により決定
※上記以外に、入居者を随時募集している市営住宅や定住促進住宅があります。詳しくは下記へ
【問い合わせ】 花巻市営住宅管理センター(電話0198-21-3100)

国家公務員の募集

試験日、申込受付期間
試験 第1次試験日 申込受付期間
総合職試験(院卒者・大卒程度) 5月24日(日曜) 4月1日(水曜)、午前9時~8日(水曜)
一般職試験(大卒程度) 6月14日(日曜) 4月9日(木曜)、午前9時~20日(月曜)

【申し込み方法】 上記の申込受付期間内に、人事院ホームページの受験申し込み画面から申し込み
※受験資格など詳しくは下記へ
【問い合わせ】 人事院東北事務局第二課 試験係(電話022-221-2022、人事院ホームページ[http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm])

コミュニティFMラジオ番組に参加しませんか

1.市民の歌(随時募集)

「花巻市民の歌」を歌唱または演奏する団体を募集しています。ラジオを通して、歌や演奏を市民の皆さんに届けてみませんか。団体の活動紹介も併せて放送します。

2.市民伝言板(随時募集)

市民団体など、非営利の活動をしている個人・団体の行事などを放送します。

1.2.共通

【問い合わせ・申し込み】 本庁秘書政策課(電話0198-24-2111内線440)

市民伝言板

高村光太郎の連翹忌(れんぎょうき)

彫刻家で詩人の高村光太郎を偲(しの)び、命日である4月2日に連翹忌法要を行います。「連翹忌」という名称は、光太郎が生前好んだ花・レンギョウに由来しています。
【日時】 4月2日(木曜)、午後1時
【会場】 松庵寺(双葉町)
※当日午前9時から高村山荘敷地内で「詩碑前祭」が開催されます
【問い合わせ】 一般財団法人花巻高村光太郎記念会(総合花巻病院内 電話0198-29-4681)

しゃべり場“ほっと”

気になっていること、モヤモヤしていることなど、話しにいらっしゃいませんか。
【サポーター】 鎌田豊子さん(介護支援専門員)
【日時】 4月5日(日曜)、午前10時~正午
【会場】 まなび学園
【参加料】 無料
【問い合わせ】 女性センターを実現する会 佐藤妙子(電話 0198-24-5425)

春季春蘭展

【日時】 3月28日(土曜)、午前10時~午後4時30分、3月29日(日曜)、午前9時~午後4時
【会場】 花巻市交流会館
【入場料】 無料
【問い合わせ】 岩手県春蘭会 高橋順一(電話0198-48-2766)

花巻ダンス同好会会員の募集

花巻ダンス同好会は、週1回(2時間程度)、まなび学園で活動しています。ダンスは楽しく、健康にもよい運動です。一緒にやってみませんか。
【問い合わせ・申し込み】 花巻ダンス同好会 鎌田フサ子(電話0198-23-3754)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

広報情報課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
広報係 電話:0198-41-3504 ファクス:0198-24-0259
情報政策係 電話:0198-41-3508 ファクス:0198-24-0259
広報情報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。