広報はなまき 平成26年12月1日号

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1002694  更新日 平成31年1月18日

広報はなまき表紙

PDF版ダウンロード

情報information

催し

胃袋自慢大募集 元祖わんこそば全日本大会

「第57回わんこそば全日本大会」の出場者を募集します。
胃袋に自信のある方、挑戦してみたい方など、どなたでも大歓迎です。皆さんも、お椀の中に次々と入れられるそばをおなかいっぱい食べて、全国から集まる“食士”たちと勝負してみませんか。
【期日】 平成27年2月11日(水・建国記念の日)
【開始時間】 午前10時30分
【会場】 文化会館 大ホール
【種目・定員など】
種目=小学生の部(3人1組)
競技時間=1人3分
定員=10組30人
※申し込み多数の場合は抽選になります
参加料=1組当たり1,500円

種目=わんこそば甲子園(中高生3人1組)
競技時間=1人5分
定員=10組30人
※申し込み多数の場合は抽選になります
参加料=1組当たり4,500円

種目=団体の部(3人1組)
競技時間=1人5分
定員=30組90人
※申し込み多数の場合は抽選になります
参加料=1組当たり6,000円

種目=個人の部
競技時間=5分
定員=30人
※申し込み多数の場合は抽選になります
参加料=2,000円

【申し込み方法】 花巻青年会議所ホームページの申し込みフォームから申し込みいただくか、所定の申込用紙に必要事項を記入の上、持参または郵送、ファクスのいずれかで同青年会議所へ
※申込用紙は、花巻青年会議所、花巻観光協会、花巻商工会議所、市役所本庁観光課で配布
【申込期限】 平成27年1月6日(火曜)
【問い合わせ・申し込み】 わんこそば全日本大会運営委員会(公益社団法人花巻青年会議所内〒025‐0075花城町10‐27電話24‐2025 ファクス22‐4619 電子メールhanamakijc@yahoo.co.jp ホームページhttp://www.hanamaki-jc.com/2014/)

花巻市青少年郷土芸能フェスティバル2014

次世代への民俗芸能伝承に力を入れている学校・団体が、郷土で受け継がれてきた舞を披露します。
【日時】 12月14日(日曜)、正午~午後4時
【会場】 文化会館
【入場料】 無料
【問い合わせ】 教育委員会文化財課(電話0198-45-1311内線353)

お知らせ

冬期間の通学路を安全に!

冬期間は、積雪により道路や歩道の幅が減少します。
また、路面の凍結による転倒、降雪や吹雪による視界不良など、児童生徒の登下校時の安全確保に一層の注意が必要となります。
次の六つのポイントに気を付け、児童生徒の安全を守りましょう。

  • 児童生徒を見掛けたときや通学路の標示がある道路、学校の出入り口付近では、安全確保のため徐行しましょう
  • 児童生徒に車の接近を知らせるため、登下校の時間帯はライトをつけましょう
  • 屋根からの落雪に注意が必要な箇所には、注意喚起のための貼り紙などをしましょう
  • 屋根から落ちた雪で、児童生徒の歩行に支障が出ないよう、雪は速やかに取り除きましょう
  • 積雪時もスクールバスのバス停の待機場所を利用できるよう、除雪にご協力ください
  • 路面の凍結などで特に危険な箇所がある場合は、教育委員会小中学校課へ連絡してください

※冬期間における冬道の安全指導は、児童生徒に対しても行っていますが、市民の皆さん一人一人の協力が欠かせません。より確かな安全確保のため、ご協力をお願いします
【問い合わせ】 教育委員会 小中学校課(電話0198-45-1311内線332・333)

固定資産税の申告のお願い

固定資産税は、毎年1月1日現在の資産の所有状況により課税されます。次に該当する方は、届け出が必要です。

1.償却資産の申告

【対象】 製造業、飲食業、開業医、農業などを営み、事業用償却資産を所有している個人・法人
※申告案内が届かない方で該当すると思われる方は、下記へお問い合わせください
【申告期限】 平成27年2月2日(月曜)
※地方税ポータルシステム(eLTAX)による申告も行えます

2.家屋取り壊しの届け出

【対象】 平成26年中に家屋を取り壊した方(取り壊しに伴い滅失登記した方は除く)

3.住宅用地の申告

【対象】 平成26年中に住宅を新増築した土地を所有している方(申告書を提出済みの方は除く)および隣接地の買い増しや住宅の取り壊しなどで宅地の利用状況に変更があった方

1.~3.共通

【問い合わせ】 本庁資産税課(1.2.電話0198-24-2111内線239・246、3.電話0198-24-2111内線240)

耐震診断・耐震補強工事助成申請の受け付け

1.耐震診断事業

木造住宅の耐震診断が一定金額で受けられます。
【個人負担額】 3,000円
【募集棟数】 15棟(先着順)

2.耐震補強工事助成事業

木造住宅の耐震補強工事の経費を助成します。
【助成額】 対象経費の2分の1の額(限度額60万円)
【募集棟数】 10棟(先着順)

1.2.共通

【対象住宅】 昭和56年5月31日以前の建築基準法の基準により建築された平屋および2階建ての木造住宅
【申請先】 本庁都市政策課、各総合支所建設係
※申請種類など詳しくは下記へ
【問い合わせ】 本庁都市政策課(電話0198-24-2111内線543)

工業統計調査にご協力をお願いします

工業統計調査は、全国の工業の実態を明らかにするための基本的な調査です。12月中旬以降、調査員が製造業を営む事業所に伺います。調査票に記入した内容は統計法により秘密が厳守されますので、調査にご協力をお願いします。
【調査期日】 12月31日現在
【調査内容】 事業所の従業員数や製造品、出荷額など
※調査票に記入した内容は、統計の目的以外(税の資料など)に使われることはありません
【問い合わせ】 本庁秘書政策課(電話0198-24-2111内線427)

空間放射線量測定結果

【測定結果〔11月10日(月曜)~20日(木曜)分〕(単位:マイクロシーベルト/時)】

  1. 市役所新館前…0.04~0.07
  2. 田瀬振興センター…0.05~0.07

※国や県が示す指標を大幅に下回っています
【問い合わせ】 本庁防災危機管理課(電話0198-24-2111内線476)

無料相談をご利用ください

法律や人権、行政の無料相談を行います。

弁護士法律相談
日時=12月16日(火曜)、午前10時~午後3時
会場=市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
申込期限=12月15日(月曜)

行政書士法律相談
日時= 12月24日(水曜)、午後1時30分~3時30分
会場= 市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
申込期限= 12月17日(水曜)

市民生活(人権・行政)相談
日時= 12月12日(金曜)、午前10時~正午
会場= 大迫総合支所第2会議室
※申し込みは不要です

日時= 12月12日(金曜)、午前10時~正午
会場= 東和総合支所第1会議室
※申し込みは不要です

日時= 12月12日(金曜)、午後1時30分~3時30分
会場= 石鳥谷総合支所1-1会議室
※申し込みは不要です

市民生活(行政)相談
日時= 12月19日(金曜)、午後1時30分~3時30分
会場= 市民生活総合相談センター
※申し込みは不要です

※申し込みが必要な相談には定員があります(先着順・定員になりしだい締め切り)。申し込みは、申込開始日の午前8時30分から相談日前日までに電話で同相談センターへ
【問い合わせ・申し込み】 本庁市民生活総合相談センター(電話0198-24-2111内線259)

不妊治療への助成限度額が変わりました

市では、県の「不妊に悩む方への特定治療支援事業助成金」(以下、「県助成金」といいます)の交付決定を受けた方を対象とした助成事業を行っています。
本年度からこの助成金の限度額を次のとおり変更しています。
【限度額】 1回の申請につき10万円(従前は1年度につき10万円)
この変更により、年度内に複数回の治療を受ける場合などに、2回目以降の治療について助成が受けやすくなりました。
なお、この変更は、本年4月1日以降に県助成金の交付決定を受けた治療から適用になります。
【問い合わせ】 本庁国保医療課(電話0198-24-2111内線533)

「臨時福祉給付金」「子育て世帯臨時特例給付金」の申請期限が迫っています

対象と思われる方には申請書を送付しています。忘れずに申請しましょう。
【受付期限】 臨時福祉給付金…12月26日(金曜)、子育て世帯臨時特例給付金…12月19日(金曜)
※郵送または本庁新館、各総合支所市民サービス課の窓口で申請できます。詳しくは下記へ
【問い合わせ】 本庁地域福祉課臨時福祉給付金室(電話0198-24-2111内線524)

市民憲章運動推進大会

【日時】 12月20日(土曜)、午前9時30分~正午
【会場】 なはんプラザ
【内容】 市民憲章運動実践活動表彰、市民憲章標語表彰、記念講演など
※入場無料、申し込み不要です
【問い合わせ】 地域づくり課(電話0198-24-2111内線455)

母子・父子・寡婦福祉資金の貸し付け

県では、母子家庭や父子家庭、寡婦の方の経済的自立、子どもの福祉向上を図るため、「修学資金」や「就学支度資金」などの各種資金の貸し付けを行っています。
【問い合わせ】 県南広域振興局花巻保健福祉環境センター(電話0198-22-4921)、本庁地域福祉課(電話0198-24-2111内線507)、各総合支所健康福祉係(大迫 電話0198-48-2111内線143、石鳥谷 電話0198-45-2111内線227、東和 電話0198-42-2111内線222)

「道の駅」いーはとーぶスタンプラリー

県内の「道の駅」に設置されているスタンプの押印数に応じて、抽選で県内の特産品などをプレゼントします。
【開催期間】 平成27年4月5日(日曜)まで
※応募方法など詳しくは下記へ
【問い合わせ】 国土交通省岩手河川国道事務所(電話019-624-3196)

高病原性鳥インフルエンザなどの発生を予防しましょう

家庭で飼われている鶏などは、渡り鳥から高病原性鳥インフルエンザおよび低病原性鳥インフルエンザに感染する可能性があります。
鶏舎への野鳥の侵入防止や、鶏舎とその周辺の消毒など、予防対策を必ず行いましょう。
なお、鳥インフルエンザウイルスは、感染した鳥との濃密な接触などを除き、通常では人に感染しないと考えられています。
【問い合わせ】 県南家畜保健衛生所(電話0197-23-3531)
※野生動物はさまざまな病原体などを保有している場合があるため、素手では触らず、野鳥などの異常を発見した場合は、花巻保健福祉環境センター(電話0198-22-4921)までご連絡ください

人口減少対策・公共施設整備とまちづくりの方向についての市民説明会

人口減少対策に関する中間報告、今後の公共施設整備とまちづくりの方向について市民説明会を開催します。ぜひご参加ください。
【日時および会場】
日時=12月8日(月曜)、午後6時30分
会場=大迫総合支所2階第3会議室

日時=12月9日(火曜)、午後6時30分
会場=石鳥谷生涯学習会館2階和室

日時=12月10日(水曜)、午後6時30分
会場=東和総合支所1階第1会議室

日時=12月11日(木曜)、午後6時30分
会場=まなび学園3階中ホール

【説明時間】 2時間程度
【問い合わせ】 本庁秘書政策課(電話0198-24-2111内線212)、本庁都市再構築検討プロジェクトチーム(電話0198-24-2111内線561)

電話帳を発行します

NTT東日本では、地球環境保護や資源の有効活用のため、回収した古い電話帳から新しい電話帳を作っています。12月中に配達員が各家庭・事業所へ伺い、現在使用中の電話帳と新しい電話帳を取り換えます。
なお、配達員に電話帳を渡せなかった場合は、後日回収に伺いますので、下記までご連絡ください。
【問い合わせ】 タウンページセンタ(電話0120-506-309)

住宅用火災警報器の維持管理をしましょう

住宅用火災警報器の電池の寿命は、おおむね10年程度といわれています。平成18年に設置した警報器は寿命が近づいているので、早めの電池交換や機種交換をお勧めします。
また、ほこりが付着すると火災を感知しにくくなるので、定期的な作動試験や手入れをしましょう。
【問い合わせ】 消防本部予防課(電話0198-22-6123)

子育て応援電話相談「ママパパラインいわて」

子育ての悩みや不安などの相談に無料で応じます。
【開設期間】 平成27年3月末までの毎週木曜、午前10時~午後2時
【電話番号】 0120-147-445
【問い合わせ】 一般社団法人子どものエンパワメントいわて(電話019-681-6300)

募集

県立農業大学校(研究科)の学生を募集

研究科に入学して、農業の知識・技術・経営を学びませんか。
【入学資格】 農業大学校本科卒業または同等者(短大卒程度)
【教育期間】 1年間
【主な履修科目】 経営演習、卒業研究、就農計画演習など。オーダーメイド型の就農意向にあわせた学習の組み立ても可能
【募集期間】 12月8日(月曜)~19日(金曜)
【試験日】 平成27年1月16日(金曜)
※青年就農給付金(150万円/年)の対象になります。申し込み方法など詳しくは下記へ
【問い合わせ】 県立農業大学校研究科(電話0197-43-2211)

まなび

第3回はなまき通検定

花巻の歴史・先人・文化・自然などに関する検定試験です。
【日時】 平成27年1月25日(日曜)、午前10時~11時30分
【会場】 花巻市交流会館
【申込期間】 12月1日(月曜)~26日(金曜)
【受験料】 無料
※申し込み方法など詳しくは下記へ
【問い合わせ】 一般社団法人花巻観光協会(電話0198-29-4522)

花巻市博物館 古文書解読会・講話・体験学習

1.文書解読会・講話

【期日および内容】
期日=平成27年1月17日(土曜)
内容=古文書解読会2「田瀬御番所諸御用物并(たせおばんしょしょようぶつならびに)日記帳について2」

期日=1月31日(土曜)
内容=館長講話5「稗貫と閉伊の歴史」
※受講無料、申し込み不要です

2.体験学習

【期日】 平成27年1月11日(日曜)
【内容】 夢灯(あか)りつくり
【参加料】2,500円から
【定員】 20人(先着順)
【申込開始日】 12月8日(月曜)

1.2.共通

【時間】 午後1時30分~3時
【会場】 花巻市博物館
【問い合わせ・2.の申し込み】 花巻市博物館(電話0198-32-1030)

親子体験学習会 松飾りを作ろう

【日時】 12月21日(日曜)、午後1時~3時
【会場】 県立農業ふれあい公園・農業科学博物館(北上市)
【対象者】 小学3~6年生(保護者同伴)
【定員】 10組(先着順)
【参加料】 200円(材料代)
【申込期限】 12月14日(日曜)
【申し込み方法】 電話またはファクスで下記へ
※ファクスの場合は参加者の1.住所2.氏名3.学校名4.学年5.電話番号を明記
【問い合わせ・申し込み】 県立農業ふれあい公園・農業科学博物館(電話0197-68-3975 ファクス0197-68-3962)

放送大学4月入学生募集

放送大学は、テレビなどの放送やインターネットを利用して授業を行う通信制の大学です。心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など、幅広い分野を学べます。
【出願期限】 平成27年2月28日(土曜)

オープンキャンパス(予約不要)
【日時】 12月7日(日曜)、平成27年2月4日(水曜)・5日(木曜)・13日(金曜)・14日(土曜)・15日(日曜)、午前10時
【会場】 放送大学岩手学習センター(盛岡市上田3-18-8)
※資料の請求(無料)は、電話または放送大学のホームページから
【問い合わせ】 放送大学岩手学習センター(電話019-653-7414)、http://www.ouj.ac.jp

市民伝言板

しゃべり場“ほっと”

普段気になっていることや心配事などを、みんなと話してみませんか。
【サポーター】 佐藤かづ代さん(お産と地域医療を考える会)
【日時】 12月17日(水曜)、午前10時~正午
【会場】 まなび学園
【参加料】 無料
【問い合わせ】 女性センターを実現する会 佐藤妙子(電話0198-24-5425)

東北農民管弦楽団花巻公演 合唱団員の募集

平成27年3月1日に行われる演奏会の合唱に参加できる方を募集します。
【合唱曲】 雨ニモマケズ、フィンランディア
【参加料】 一般 2,000円、大学生以下無料
【問い合わせ・申し込み】 同花巻公演実行委員会 照井潔子(090-9306-3123)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

広報情報課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
広報係 電話:0198-41-3504 ファクス:0198-24-0259
情報政策係 電話:0198-41-3508 ファクス:0198-24-0259
広報情報課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。