広報はなまき 令和4年5月1日号
-
表紙 満開の桜に心を奪われて (PDF 1.3MB)
-
2-3ページ 健康づくりのアクションプラン「第3次健康はなまき21プラン」を策定しました、あなたのまちの身近な民生委員・児童委員 (PDF 1.2MB)
-
4-5ページ 空家等解体活用補助金、軽自動車税(種別割)は納期限までに納めましょう (PDF 1.0MB)
-
6-7ページ 日本ワインフェスティバル花巻大迫2022、人間ドック受診費用を助成します (PDF 1.7MB)
-
8-9ページ 5月は消費者月間です、学童クラブで支援員・補助員を募集しています、ツキノワグマの出没に注意しましょう、温泉宿泊施設等利用促進事業 (PDF 1.1MB)
-
10-11ページ 事業者向けの地代・家賃補助の申請受付を開始します、花巻失業者生活見舞金、花巻市離職者等正規雇用促進奨励金 (PDF 1.1MB)
-
12-13ページ 新型コロナウイルス感染症対策とワクチン接種についてお知らせします (PDF 1.0MB)
-
14-15ページ 新型コロナウイルス感染症対策とワクチン接種についてお知らせします、図書館情報 (PDF 1.2MB)
-
16-17ページ 情報インフォメーション (PDF 1.3MB)
-
18-19ページ 保健のお知らせ (PDF 1.0MB)
-
20ページ 休日当番医・休日当番薬局など (PDF 730.3KB)
-
広報はなまき 令和4年5月1日号(全ページ) (PDF 3.9MB)
情報information
学び
いわて男女共同参画フェスティバル2022
【期日】 6月11日(土曜)
【会場】 アイーナ(盛岡市盛岡駅西通1-7-1)
【内容】
- 正午…分科会「避難所運営ゲームHUGを体験しよう!」
- 午後2時15分…講演「男性の家事、育児参画と多様な働き方の推進」(講師はサイボウズ株式会社代表取締役社長の青野慶久さん)
【定員】
(1)30人(会場のみ)
(2)
- 会場…150人
- オンライン(Zoom)…1,000人
注)いずれも先着順
【申し込み方法】 岩手県男女共同参画センターホームページ内専用申し込みフォームで申し込み
詳しくは、岩手県男女共同参画センターホームページ(https://www.aiina.jp/site/danjo/)をご覧ください
【申込期限】 5月31日(火曜)、午後5時
【問い合わせ】 岩手県男女共同参画センター(電話019-606-1761)
富士大学公開授業「地域創生論」
期日 | 内容 | 講師 |
---|---|---|
5月12日(木曜) | SDGsが果たす役割と持続可能な地域の未来 |
岩手中小企業家同友会 事務局長菊田哲さん |
5月19日(木曜) | 地域資源・地域エネルギーが地域の新軌道を拓く |
軽米町長 山本賢一さん |
5月26日(木曜) | PDCAサイクルによる岩手県行政 |
岩手県政策企画部副部長 菊池芳彦さん |
【時間】 午後2時15分から3時45分まで
【会場】 富士大学
【定員】 15人(先着順)
【受講料】 1回につき300円(資料代)
【問い合わせ・申し込み】 富士大学総務・統括部(電話23-6221)
募集
花巻市行政評価委員会委員
市が実施した行政評価についてご意見をいただく行政評価委員会の委員を募集します。
【応募資格】 次の要件を全て満たす人
- 市内に在住または市内に通勤・通学している人、もしくは市内で活動している人
- 令和4年4月1日現在で18歳以上の人
- 平日に開催する委員会に出席できる人
【任期】 委嘱日から令和6年3月31日
【募集人数】 3人以内(選考)
【謝礼】 1回につき4,000円
【応募期限】 5月16日(月曜)、午後5時必着
【応募方法】 (1)住所(2)電話番号(3)氏名(4)性別(5)生年月日・年齢(6)職業(7)市の審議会などの委員就任の経歴・任期(8)応募の動機(9)「今後10年間における花巻市のまちづくりのあり方」(800字程度)を記入の上、持参、郵送、ファクス、Eメールのいずれかで下記へ
【問い合わせ・応募】 本館秘書政策課(〒025-8601花城町9-30 電話41-3503 ファクス24-0259 メールkeiei@ city.hanamaki.iwate.jp)
花巻市立図書館協議会委員
花巻市立図書館の運営についてご意見をいただく委員を募集します。
【応募資格】 市内在住で平日に開催する会議に出席できる令和4年4月1日現在で18歳以上の人
【任期】 7月1日から令和6年6月30日まで
【募集人数】 2人以内(選考)
【応募期限】 5月20日(金曜)、午後5時必着
【応募方法】 応募用紙に必要事項を記入の上、「図書館の運営に期待すること」(600字程度)を添えて各市立図書館へ持参または下記へ郵送
応募用紙は各市立図書館に備え付けているほか、市ホームページに掲載しています
【問い合わせ・応募】 花巻図書館(〒025-0097若葉町3-16-24電話23-5334)
花づくり講習会
花にあふれたきれいな花巻を目指し、花づくりを学んでみませんか。
【対象】 市内在住または市内に花壇のある人
【日時】 5月31日(火曜)、午後1時30分から3時まで
【会場】 花巻農業高校 愛農農場
【内容】 (1)育苗編(種まき、育苗、土づくりなど)(2)管理編(管理方法、肥料の与え方など)
実技として「寄せ植えづくり」を実施します
【定員】 28人(先着順)
注)申し込み多数の場合は初めての人を優先
【受講料】 1,000円(教材費)
【申込開始日】 5月9日(月曜)
【問い合わせ・申し込み】 新館公園緑地課(電話41-3569)
ポリテクセンター岩手(公共職業訓練)受講生
訓練期間 | 募集科 | 定員 |
---|---|---|
7月5日(火曜)から12月27日(火曜) | 金属加工科 | 13人 |
7月5日(火曜)から12月27日(火曜) | 電気設備施工科 | 15人 |
7月5日(火曜)から12月27日(火曜) | 建築CAD施工科 | 17人 |
【受講料】 無料
【申込期間】 5月2日(月曜)から26日(木曜)まで
申し込み方法など詳しくは下記へ
【問い合わせ】 ポリテクセンター岩手(電話23-5712)
ノルディックウオーキング教室
新緑の広域公園で、景色を楽しみながら心地良い汗を流します。
【日時】5月14日(土曜)、午前10時から正午
【会場】花巻広域公園
【内容】ノルディックウオーキングの基本を学ぶ体験教室
注)ポールは主催者で用意します
【定員】30人程度(先着順)
【参加料】400円
注)小学生以下は無料
【問い合わせ・申し込み】花巻広域公園(電話27-3586)
お知らせ
市政懇談会
市長または副市長が各地区に伺い、直接皆さんの声をお聴きします。地域の声を市政に伝える機会ですので、ご参加ください。
【時間】
- 谷内・花巻中央・田瀬地区…午後6時から 1時間30分程度
- 大迫地区…午後6時30分から 1時間30分程度
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、マスクの着用をお願いします。そのほかの地区についても広報はなまきなどで順次お知らせします
【問い合わせ】 本館地域づくり課(電話41-3514)、支所地域づくり係(大迫電話41-3121、東和電話41-6511)
空間放射線量測定結果
【測定結果〔4月8日(金曜)から21日(木曜)分〕(単位:マイクロシーベルト/時)】
- 市役所新館前…0.03~0.05
- 田瀬振興センター…0.07~0.08
国や県の示す指標を大幅に下回っています
【問い合わせ】 本館防災危機管理課(電話41-3512)
花巻市議会議員選挙立候補予定者説明会
令和4年7月24日執行予定の花巻市議会議員選挙立候補届出に係る事前説明会を開催します。
【日時】 6月2日(木曜)、午後2時
【会場】 まなび学園3階第2・第3中ホール
出席者は候補者1人につき2人まで
【問い合わせ】 本館選挙管理委員会事務局(電話41-3603)
市長との対話(花巻地域)日程変更
5月25日(水曜)に予定していた市役所本庁本館での市長との対話は、5月30日(月曜)に変更しました。
【時間】 午後1時15分から3時(受け付けは午後1時から1時45分まで)
事前の申し込みは不要。当日受け付けで住所・氏名などを記入。1人10分程度で受け付け順に対話していただきます
【問い合わせ】 本館地域づくり課(電話41-3514)
花と緑のまつり開催中止
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、6月10日(金曜)から12日(日曜)に予定していた「花と緑のまつり2022」を中止します。
【問い合わせ】 同まつり実行委員会事務局(新館公園緑地課電話41-3569)
飲食店・商店街利用促進費補助金の応募を受け付けています
飲食店や商店街の利用を促進するために、クーポンの発行や消費喚起イベントを開催する際の事業費に対し、補助金を交付します。
注)審査会での採択を受ける必要があります
【補助対象者】
- 飲食店の生活衛生同業組合、商店街振興組合などの商店街組織(これらに類する任意団体)
- 商工会議所・商工会
- イベントなどの企画を行う企業
【補助対象事業】 県内の飲食店や商店街の利用を促進する事業
【補助対象期間】 令和5年1月31日(火曜)まで
【補助額】 対象経費の2分の1(上限250万円)
【申込期限】 5月11日(水曜)、午後5時
注)補助対象経費や交付決定までのスケジュール、申請方法など詳しくは岩手県ホームページ(https://www.pref.iwate.jp/sangyoukoyou/sangyoushinkou/shoku/1053548.html)をご覧いただくか下記へ
【問い合わせ】 県商工労働観光部産業経済交流課 (電話019-629-5531)
無料相談をご利用ください
弁護士法律相談
【実施日】6月8日(水曜)
【時間】午前10時から3時
【会場】石鳥谷総合支所1-1会議室
【申込開始日】6月7日(火曜)
市民生活(人権・行政)相談
【実施日】6月10日(金曜)
【時間】
(人権)午前10時から正午、午後1時から3時
(行政)午前10時から正午
【会場】市民生活総合相談センター、大迫総合支所第2会議室、石鳥谷総合支所1-1会議室、東和総合支所第3会議室
申し込みは不要です
司法書士法律相談
【実施日】6月15日(水曜)
【時間】午後1時30分から3時30分まで
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】6月8日(水曜)
消費者救済資金貸付相談
【実施日】6月16日(木曜)
【時間】午後1時から5時まで
【会場】市民生活総合相談センター(本庁新館1階)
【申込開始日】6月9日(木曜)
- 上記相談には定員があります(先着順)。申し込みは、申込開始日の午前9時から電話で同センターへ
- 書類作成に係る相談は受け付けておりません
【問い合わせ・申し込み】 新館市民生活総合相談センタ―(電話41-3550)
市民伝言板
花巻第九の会テラ・ムジーコ第1回定期演奏会
日本を代表するソリストを招き、エレクトーンの多彩な音色とともに、花巻にベートーベンの第九を響かせます。
【日時】 5月15日(日曜)、午後1時開演
【会場】 文化会館
【入場料】 一般1,000円、高校生以下無料(当日販売)
【問い合わせ】 花巻第九の会テラ・ムジーコ事務局(電話090-1049-3062)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
秘書政策課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
秘書係 電話:0198-41-3502 ファクス:0198-24-4034
企画調整係 電話:0198-41-3503 ファクス:0198-24-4034
総合計画策定室 電話:0198-41-3503 ファクス:0198-24-4034
秘書政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。