【はなまき健康ポイント事業】ウォーキングコースに挑戦で「ボーナスポイント」がもらえます!

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1019091  更新日 令和7年10月3日

ウォーキングコースに挑戦してボーナスポイントをゲット!

健康マイレージアプリ内に表示されるウォーキングコースに挑戦し、各コース内にある「チェックポイント」をすべて巡ることで、1コースにつき「ボーナスポイント」が5ポイント付与されます。全6コースを巡ると最大30ポイント獲得できますので、ぜひ挑戦ください。

このコースは、市民の健康づくりを推進する保健推進委員の皆さんに作成いただきました。
地域をよく知る保健推進委員ならではの視点で考えられたコースは、地域ごとの特色や見どころが満載です。
住み慣れた街の中にも、新たな発見があるかもしれません。

はなまき健康ポイント事業に参加していない方も、この機会に挑戦してみませんか?
事業の詳細については、下記のリンク先を参照ください。

ウォーキングコース挑戦について

開催期間

令和7年10月10日(金曜)から11月30日(日曜)まで

コース数

全6コース
コースの詳細は下部「ウォーキングコースを紹介します」をご覧ください。

挑戦可能回数

1コースにつき1回

獲得ポイント

1コースにつき5ポイント

挑戦の流れ

  1. スマートフォンアプリ「健康マイレージ」を開き、トップ画面左上にある「ウォーキングコース」のアイコンを押します。
  2. 挑戦したいコースを選び、スタート地点へ行きます。
  3. スタート地点で「挑戦するボタン」を押すと開始となります。
  4. 画面に表示されているチェックポイントの近くで「スポットを検索する」を押すと、チェックポイントを通過します。
  5. 次のチェックポイントが表示されます。
  6. 順番に表示されるチェックポイントを最後まで巡ると、「達成証明書」が発行され、自動的にポイントが付与されます。
    (1つのコースにつきポイントの付与は1回までとなります。)

詳しくは、下記のファイルまたは動画をご確認ください。

車でお越しの方へ

各コースのスタートとゴール地点は駐車場がある施設を指定していますので、車でお越しの方は施設の駐車場をご利用ください。
詳しい駐車場所や注意事項は各コースの紹介をご確認ください。
なお、駐車場は専用の駐車スペースを確保しておりません。施設の事業や作業等で満車となっている場合もございますのでご承知おきください。
 

注意事項等

  • ウォーキングコースへの挑戦はご自身の体調や天候、クマの出没情報に気を付け、安全に取り組んでください。
  • 熊出没情報につきましては、ツキノワグマ目撃情報は下記のページをご覧いただき、全ての熊出没情報はLINEで花巻市公式アカウントを友達登録していただき、熊出没情報を欲しい情報に設定していただくとリアルタイムで出没情報を知ることができます。
    また、市ではクマ撃退スプレーの購入補助を行っています。補助には一定の条件があることから購入前に農村林務課(電話:23-1400)へお問い合わせください。
  • コースには推奨ルートがピンクの線で表示されますが、推奨ルートを外れても挑戦失敗にはなりませんので周囲の交通状況等に十分に注意したうえで挑戦してください。
  • 各スポットは原則として建物の屋外や歩道上に設定しています。また、スポットからある程度距離が離れていてもチェックインすることができますので、閉館している建物に侵入しようとしたり道路上でチェックインすることのないようお願いいたします。

ウォーキングコースを紹介します

現在、6地区のウォーキングコースを公開しています。

中央地区 ウォーキングコース

コースの概要

花巻の街中を巡るコースです。コース中盤にある「大堰川プロムナード」では、川の流れる音やきれいに咲いた花や草木など自然を楽しみながら歩くことができます。また、花巻城跡など歴史を感じられる場所もあり、見どころが満載です。

目安距離

2.7キロメートル

達成報酬

5ポイント

駐車場

まなび学園(生涯学園都市会館)東側(総合花巻病院跡地側)駐車場
※体育館前の駐車場には駐車をしないでください。

花北地区ウォーキングコース

コースの概要

街中で宮沢賢治を感じられるコースです。コース中盤にある、市街地を流れる小川添いの並木道は、春には桜を楽しむことができます。また、夜にライトアップされた未来都市銀河地球鉄道壁画は絶景です!

目安距離

2.8キロメートル

達成報酬

5ポイント

駐車場

花巻駅南第1・2駐車場(なはんプラザに隣接した駐車場)
※駐車料金は1時間までは無料ですが、1時間以降の料金は自己負担となります。

花南地区 ウォーキングコース

コースの概要

賢治文学散歩道や川沿いの道を歩くコースです。宮沢賢治に関連した風景や川沿いの豊かな自然を楽しむことができます。

目安距離

2.3キロメートル

達成報酬

5ポイント

駐車場

同心屋敷前駐車場
※毎月2回日曜日に燻製作業があるため駐車ができない可能性があります。

東和地区 ウォーキングコース

コースの概要

東和コミュニティセンター(土沢振興センター)から出発し、和田公園、東和ビオガーデン、道の駅「とうわ」を巡るコースです。東和の風景やガーデン内の草花を楽しむことができます。

目安距離

1.6キロメートル

達成報酬

5ポイント

駐車場

東和コミュニティセンター(土沢振興センター)前駐車場

石鳥谷地区 ウォーキングコース

コースの概要

石鳥谷生涯学習会館の駐車場内にある、とんびの銅像から出発します。ほとんどのコースに歩道があり、安全に歩くことができます。ゴール後は、駐車場のフェンス越しから、季節ごとに変化する景色をお楽しみください。

目安距離

2.7キロメートル

達成報酬

5ポイント

駐車場

石鳥谷生涯学習会館前駐車場

大迫地区ウォーキングコース

概要

川沿いの道を歩くコースです。コース上には複数の橋があり、そこから早池峰山を眺めることができます。流れる川の音や豊かな自然が、心身の疲れをほっと和ませてくれます。

目安距離

2.0キロメートル

達成報酬

5ポイント

駐車場

大迫総合支所前駐車場

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

健康づくり課
〒025-0055 岩手県花巻市南万丁目970番地5
電話:0198-23-3121 ファクス:0198-23-3122
健康づくり課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。