大雨や台風に備えて
台風や集中豪雨は、低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害などを引き起こし、私たちの暮らしに大きな被害をもたらすことがあります。
ただ、気象情報をこまめにチェックしたり、事前の備えによって、被害を未然に防いだり、軽減したりすることが可能です。
自分で行う災害への備え
気象情報や避難場所の確認
- テレビやラジオから伝えられる気象情報をこまめに確認する。
- 避難場所を確認しておく。
- 浸水や土砂災害などのおそれがある場所はないか、防災マップ等で確認しておく。
家の外の備え
- 風で飛ばされる可能性のあるものは飛ばないように固定したり、家の中に入れる。
- 窓や雨戸はしっかりとカギをかけ、必要に応じて補強する。
- 側溝や排水路は掃除して水はけを良くしておく。
家の中の備え
- 水や食料、懐中電灯、携帯ラジオ、レインコートといった非常持ち出し品を点検し準備しておく。
- 食料や水の備蓄しておく。
避難に関する情報が出た場合
- 市から、避難勧告や避難指示(緊急)などの避難に関する情報は発表されたときは、速やかに避難場所へ避難してください。(異変や身の危険を感じた場合は、避難に関する情報を待たずに自主的に避難してください。)
- 避難に関する情報は、エフエム花巻や携帯電話への緊急速報メール、市広報車等でお知らせしていきます。
- 外出するのが危険な場合は、2階やがけ地などから離れた部屋に避難しましょう。
参考リンク
(岩手県)
より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。
このページに関するお問い合わせ
防災危機管理課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
危機対応係 電話:0198-41-3511 ファクス:0198-24-0259(代表)
地域防災係 電話:0198-41-3512 ファクス:0198-24-0259(代表)
防災危機管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。