【令和7年7月14日掲載】テイクアウトでプロの味をお届けします(お弁当とお惣菜 サジオ)

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1023888  更新日 令和7年7月14日

令和4年9月に豊沢町でテイクアウト専門店をオープン

令和4年9月に豊沢町で創業したテイクアウト専門店「お弁当とお惣菜 サジオ」が3周年を迎えようとしています。店主の高橋美槻さんは、お客様の「サジオのお弁当をご褒美として食べるために、仕事(家事)を頑張ってきた」という声がやりがいになっているとのことで、日々、お客様が幸せになれるようなメニューをシェフと一緒に考案し、販売しています。

店舗カウンターにいる店主

コロナ禍を機にテイクアウト業態での創業へ

高橋さんは10年ほど飲食店で働いており、いつかは自分で飲食店を開きたいと考えていました。創業するにあたり、新型コロナウイルス感染症が流行していたことで需要が高まっていたテイクアウト業態に目を付けていたところ、老若男女問わず入りやすい大きな通り沿いの現在の物件に出会ったとのこと。忙しい人でもサッと立ち寄れるような広い駐車場が併設されていたことも魅力的だったとのことで、一気にテイクアウト専門店創業への道筋が見えたそうです。

サジオ外観
お店の前には5台ほどの駐車スペースがあります。

店内は温かみのある木材を基調に、黄色などの明るい色でまとめられており、色とりどりのお弁当やお惣菜が美味しく見えるように工夫されています。また、テイクアウト専門店ではありますが、買った商品をすぐに食べてもらえるようにイートインスペースも設置しています。こちらの店舗改装には、知人たちから教えてもらったという『花巻市まちなか創業支援事業補助金』を活用しています。

サジオ店内の様子
毎日メニューが変わるため、何回行っても選ぶ楽しみを味わえます。

おなかいっぱいになるような量や味にこだわっているお弁当は毎日6~7種類、お惣菜は約10種類を取り揃えています。お弁当の1番人気は洋食の定番メニューであるオムライスで、お惣菜は切り干し大根のサラダが人気とのこと。季節によって変わるメニューは、洋食を中心に自分たちが食べたいと思うものやその時の流行りを反映するようにしているそうですが、たまに仕入れ先のおすすめ食材で決まる時もあるそうです。

他にもスイーツやドリンクの販売も行っており、特に、お弁当に合うようにシェフがブレンド比率を決めたオリジナルコーヒー(ホットのみ)は隠れたおすすめ商品とのことですので、ぜひお弁当と合わせて試してみてはいかがでしょうか。

おすすめのお惣菜
今夏のおすすめメニューの「セビーチェ」。エビと野菜のマリネで、柑橘系の程よい酸味が暑い夏にぴったりだそうです。

これからも食事を通して幸せを届けたい

前日までに電話か店舗LINEで予約があれば、商品の配達(詳細は下記画像を参照)も行っています。イベント出店の効果もあり、最近ではお隣の北上市からの配達注文が増えてきているそうで、高橋さんは「花巻市内の方でもお店まで行くにはちょっと時間が無い場合などには、ぜひ活用していただきたいです」とお話しされていました。

また、今年の3月からは、ふるさと納税の返礼品として人気の惣菜6種類の詰め合わせの提供を開始しており、「ゆくゆくはお中元やお歳暮といったような、誰かへのギフトとしても使ってもらえるようにしたい」とサジオのさらなる挑戦に目が離せません。

配達の案内ポスター(弁当、総菜、オードブルを、合計1500円以上の注文で半径5キロメートル以内に配達します。営業時間である午前11時から午後8時までなら何時でもOK。5キロメートル以上の方もお気軽にご相談ください)

店舗情報

住所:花巻市豊沢町5-12

電話番号:0198-41-6605

営業時間:午前11時~午後8時

定休日:木曜

駐車場:店舗前に有り(5台程度)

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は参考になりましたか?
このページの内容はわかりやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

商工労政課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
商業係 電話:0198-41-3534 ファクス:0198-24-0259(代表)
工業労政係 電話:0198-41-3536 ファクス:0198-24-0259(代表)
企業立地推進室 電話:0198-41-3537 ファクス:0198-24-0259(代表)
公設卸売市場 電話:0198-41-3539 ファクス:0198-24-0259(代表)
商工労政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。